2008年05月17日
金魚・噴水・植物・1L$・etc.
■M&S Village Market(plants, clothes, fountains, furniture, pictures, buildings, free stuff, silks)
レールサイド・ショップです。ちょっとレール位置より低い場所にお店があります。扱い商品は「バラエティ」に富んでいます。特に目立ったのは、金魚(パーティクル?)と噴水でしょうか。周辺の建物が、同系統の「カラー・トーン」なので、とても落ち着いたエリアになっています。近くにある「キャッスル」がなかなかステキでした。「1L$」のアイテムもありました。








[1L$]もありました 続きを読む
レールサイド・ショップです。ちょっとレール位置より低い場所にお店があります。扱い商品は「バラエティ」に富んでいます。特に目立ったのは、金魚(パーティクル?)と噴水でしょうか。周辺の建物が、同系統の「カラー・トーン」なので、とても落ち着いたエリアになっています。近くにある「キャッスル」がなかなかステキでした。「1L$」のアイテムもありました。








[1L$]もありました 続きを読む
2008年05月17日
洋上ショップ
■Lisa Lowe Designs
『なんであるの、こんな所にお店が?』と、思いました。
「北大陸」の最東端、これより東はSIMがありません。海上を飛行していたら、何やらお店らしきものが。そこがこのショップでした。アクセサリーやら、時計やら、スカイ...、色々販売していました。





続きを読む
『なんであるの、こんな所にお店が?』と、思いました。
「北大陸」の最東端、これより東はSIMがありません。海上を飛行していたら、何やらお店らしきものが。そこがこのショップでした。アクセサリーやら、時計やら、スカイ...、色々販売していました。






2008年05月16日
【FREE】House Plants
■Shops at the Top of the World
ステキな「フリー植物」がありました。直線の「リンデン舗装道路」に面しているショップです。この地域の雰囲気はとても感じがいいので、もし行かれたらご近所の散歩をオススメします。近くには、個性的なお店がありますよ...



ショップの裏には「ガソリンスタンド」がありました

ガソリンスタンドには「トイレ」と「SLマップ(フリー)」がありました
(マップはテクスチャーで5番目の大陸までのものです)

道路側にはコーヒーを飲ませてくれるお店もありました

この道を進んだ左右にもショップがあります! 続きを読む
ステキな「フリー植物」がありました。直線の「リンデン舗装道路」に面しているショップです。この地域の雰囲気はとても感じがいいので、もし行かれたらご近所の散歩をオススメします。近くには、個性的なお店がありますよ...



ショップの裏には「ガソリンスタンド」がありました

ガソリンスタンドには「トイレ」と「SLマップ(フリー)」がありました
(マップはテクスチャーで5番目の大陸までのものです)

道路側にはコーヒーを飲ませてくれるお店もありました

この道を進んだ左右にもショップがあります! 続きを読む
2008年05月16日
漂流ごっこ
Hobo Villageの桟橋付近に、汚いドラム缶がプカプカ浮いています。気に入ったドラム缶をクリック! パイメニューの「Hang On!」を選ぶと、ドラム缶に抱きついたまま、その付近を漂流?します。ドラム缶は数個ありますから「お友達同士で漂流ごっこ」もできますwww
▼潜水服いりませんか?
ドラム缶の漂流に飽きたら、海底を探検してみましょう。海底に「潜水服の頭の部分」があります(場所はスグにわかると思います)。見つかったら、頭部をクリック→パイメニュー「Touch」を選ぶと「潜水服」が手に入ります。もちろんフリーです!


桟橋の沖に汚いドラム缶が浮いています

どれか気に入ったドラム缶を選んでクリック!

パイメニューの「Hang On!」で抱きつきます!

立ち上がって「海底」へ潜水服探し

魚が頭の回りをクルクルと巡る「潜水服」です 続きを読む
▼潜水服いりませんか?
ドラム缶の漂流に飽きたら、海底を探検してみましょう。海底に「潜水服の頭の部分」があります(場所はスグにわかると思います)。見つかったら、頭部をクリック→パイメニュー「Touch」を選ぶと「潜水服」が手に入ります。もちろんフリーです!


桟橋の沖に汚いドラム缶が浮いています

どれか気に入ったドラム缶を選んでクリック!

パイメニューの「Hang On!」で抱きつきます!

立ち上がって「海底」へ潜水服探し

魚が頭の回りをクルクルと巡る「潜水服」です 続きを読む
2008年05月16日
桟橋のあるモール
■Oceanside Plaza - 26 seaside shops in Agapema(A Cascadia Properties development. Oceanside plaza quality shopping shops mall fashion designers dresses gowns hair skins skin flexi shoes boots bags rentals welcome body lights furniture face lights freebies karma designs ferlinghetti ar)
このモールは、海とリンデン道路の間に広がっています。海側には「桟橋」が設けられています。白い建物、緑の芝生、海には桟橋、そして整然と区画されたモールは美的です。でも人がいない・・・(ここだけに限りませんがww)





続きを読む
このモールは、海とリンデン道路の間に広がっています。海側には「桟橋」が設けられています。白い建物、緑の芝生、海には桟橋、そして整然と区画されたモールは美的です。でも人がいない・・・(ここだけに限りませんがww)





続きを読む
2008年05月15日
【FREE STUFF】
■FREE*GRATIS*GRATUIT*FREIBEKOMMEN(Skins and Shapes for Her and Him,Sexy Women clothes, Cool Men clothes, sunglases, nike shoes, Heels, Tuxeedo, T-Shirts, flexi hairs, Bikini, Underwears,Eyes, Armbands, Pants,Fishtank,pool, party furniture, boots, posters.)
モール内の、ところどころに「FREE STUFF」と書かれた青い箱が置いてあります。「無料アイテム」が詰まっています(「FREE STUFF」という言葉も「無料」という意味なんですね。知りませんでした)。モールは北大陸の「内海」と「リンデン道路」をはさんだ場所にあって、とても広くて明るい、2階建ての建物です。アイテム(カテゴリー)は、ほぼ、まんべんなく揃っているようです。インテリアや男性用の衣類などもありました。13日に紹介した「ジュエリー77...」の近くです。








上の写真は2階(屋上)で撮影しました。それぞれの店内に1個置いてあることもあります。気に入ったお店で探してみるのも楽しみかもしれません。
続きを読む
モール内の、ところどころに「FREE STUFF」と書かれた青い箱が置いてあります。「無料アイテム」が詰まっています(「FREE STUFF」という言葉も「無料」という意味なんですね。知りませんでした)。モールは北大陸の「内海」と「リンデン道路」をはさんだ場所にあって、とても広くて明るい、2階建ての建物です。アイテム(カテゴリー)は、ほぼ、まんべんなく揃っているようです。インテリアや男性用の衣類などもありました。13日に紹介した「ジュエリー77...」の近くです。








上の写真は2階(屋上)で撮影しました。それぞれの店内に1個置いてあることもあります。気に入ったお店で探してみるのも楽しみかもしれません。
続きを読む
2008年05月15日
【住宅展示場】
■Dyata Paniki Malinki Teritori
池の周囲に散策路があり、アチコチにモデルルームが点在しています。ここは樹木が多く、ちょっとした森です。リスもいます。海岸に出れば、遠くに帆船も望めます。けっこう広いですので、お散歩にはもってこいでしょう。もちろんハウスも購入できますww







続きを読む
池の周囲に散策路があり、アチコチにモデルルームが点在しています。ここは樹木が多く、ちょっとした森です。リスもいます。海岸に出れば、遠くに帆船も望めます。けっこう広いですので、お散歩にはもってこいでしょう。もちろんハウスも購入できますww








タグ :ハウス
2008年05月14日
屋上にポーズボール【kiss】
■Gallerie Daylie(Gallery for all lovers of art)
今回は「レールサイド・ギャラリー」の紹介です。絵画と写真が展示販売されています。価格は大体100~200L$です。狭い屋上にピンクと青のポーズボールがありました。フローティングテキストが「kiss」となっていました。一人、おまけにタイニーだったので「kiss」は試していません。まちがっていたらゴメンナサイ。





屋外(庭)に出る「部屋」の床がありません。おそらく「床を無くし、地面を露出することにより屋外との連続性」を、来訪者に暗示させているのでしょう(手前と一番奥)。



続きを読む
今回は「レールサイド・ギャラリー」の紹介です。絵画と写真が展示販売されています。価格は大体100~200L$です。狭い屋上にピンクと青のポーズボールがありました。フローティングテキストが「kiss」となっていました。一人、おまけにタイニーだったので「kiss」は試していません。まちがっていたらゴメンナサイ。





屋外(庭)に出る「部屋」の床がありません。おそらく「床を無くし、地面を露出することにより屋外との連続性」を、来訪者に暗示させているのでしょう(手前と一番奥)。



続きを読む
2008年05月14日
2辺が海に面したショップ
■Purple Haze Yard Sale
SLRR本線の終点「bhaga駅」の南側SIMにあるショップ。屋根が無く、また、2辺を海に面しているため、非常に開放的で明るいショップです。記憶に残ったものは、貝の形のベット、人魚、東洋風のアイテム、滝や、なぜか巨大な蜘蛛もありました。海に関したアイテムが多いように感じました。







続きを読む
SLRR本線の終点「bhaga駅」の南側SIMにあるショップ。屋根が無く、また、2辺を海に面しているため、非常に開放的で明るいショップです。記憶に残ったものは、貝の形のベット、人魚、東洋風のアイテム、滝や、なぜか巨大な蜘蛛もありました。海に関したアイテムが多いように感じました。








2008年05月13日
【Washtown】ロールプレイング村
■Washburne (Washtown) - Residential
西部劇の町と、中国、そして日本的なものが混じりあった、不思議なエリアです。私の感想としては戦後、昭和30年~40年代の、日本の田舎町のなつかしさを、この町から感じました。この土地の本来の役割は、ここを管理しているメンバーが「ロールプレイング」をするためにあるようです(機械翻訳の拾い読みで間違っていたらゴメンナサイ)。ただ、目新しい、ここだけしか買えないような商品販売もあります。中華風・和風・西部劇風のミックスした「Washtown」は、私にとって、とてもおもしろいエリアでした。


中国風の店舗です

公園のベンチ(中国風?)

日本で、田舎のお寺に行く道みたいです

これも日本風かな?(能舞台+石庭風)

西部劇風の看板

上記の店の内部(右奥のTシャツ販売。他はWEBへのリンク多し)

リンデン道路側にモール形式でいろんな商品を販売しています(種々雑多) 続きを読む
西部劇の町と、中国、そして日本的なものが混じりあった、不思議なエリアです。私の感想としては戦後、昭和30年~40年代の、日本の田舎町のなつかしさを、この町から感じました。この土地の本来の役割は、ここを管理しているメンバーが「ロールプレイング」をするためにあるようです(機械翻訳の拾い読みで間違っていたらゴメンナサイ)。ただ、目新しい、ここだけしか買えないような商品販売もあります。中華風・和風・西部劇風のミックスした「Washtown」は、私にとって、とてもおもしろいエリアでした。


中国風の店舗です

公園のベンチ(中国風?)

日本で、田舎のお寺に行く道みたいです

これも日本風かな?(能舞台+石庭風)

西部劇風の看板

上記の店の内部(右奥のTシャツ販売。他はWEBへのリンク多し)

リンデン道路側にモール形式でいろんな商品を販売しています(種々雑多) 続きを読む
2008年05月13日
レールサイド・カンパニー
■Rentals by PM Sands
今まで「レールサイドショップ」の紹介をしたことはあります。でも「レールサイド・カンパニー」のブログ記載は初めてです。この会社は「建物の基礎部分」を、ほぼレールの位置まで、かさあげし「ビル・2棟」を建てました。ビルは2棟とも「レンタル(フロア)」のようです。ビルの位置全体を高くすることにより、眺望がよくなり、ビルの環境は、地上より格段にグレードアップしたように思えます。ただし、地上の環境・景観は・・・・・・?







本来の地上部分では見てのとおり、かなりの圧迫感があります。
RLでは「土地の価格が下がる!」として、周辺住民からの問題がおきそうですね。 続きを読む
今まで「レールサイドショップ」の紹介をしたことはあります。でも「レールサイド・カンパニー」のブログ記載は初めてです。この会社は「建物の基礎部分」を、ほぼレールの位置まで、かさあげし「ビル・2棟」を建てました。ビルは2棟とも「レンタル(フロア)」のようです。ビルの位置全体を高くすることにより、眺望がよくなり、ビルの環境は、地上より格段にグレードアップしたように思えます。ただし、地上の環境・景観は・・・・・・?







本来の地上部分では見てのとおり、かなりの圧迫感があります。
RLでは「土地の価格が下がる!」として、周辺住民からの問題がおきそうですね。 続きを読む
2008年05月13日
巨大ジュエリーショップ
■Jewellery 77 Designs Anik(Jewel Bling (Ring Necklace Belly Earrings) Shoes Hat Beanie Hair Male Female Lucky Chair watch belt jewelery shoe playmate SL exchange slexchange Valentine Day St-Valentin Rose heart Coeur house home maison Gift camping dance pad money RE)
北大陸にある「Achemon、Obscure、Modest」の3つのSIMは、宗教的な施設が多い場所です(でした?)。その「Modest」に、SIMの約1/4の広さの巨大ショップが誕生しました。扱い商品のメインはジュエリーですが、他にも靴など、いろいろと販売しています。建物はリンデン道路の両側にあり、ショップ間を「渡り廊下」でつないでいます。金属を基調としたデザインの建物は、このエリアで異彩を放っています。とにかくジュエリーの数は相当なもの、もし興味のある方は、一度行かれてみてはいかがでしょうか?


北側の入口です。大きな水槽があります

南側の建物入口です。階段になります

二つの建物をつないでいる渡り廊下です

北側1階のお店です

南側建物の店内です

南側建物の店内です

二つの建物を撮影。左が北側、右が南側になります。真ん中が「リンデン道路」です。
続きを読む
北大陸にある「Achemon、Obscure、Modest」の3つのSIMは、宗教的な施設が多い場所です(でした?)。その「Modest」に、SIMの約1/4の広さの巨大ショップが誕生しました。扱い商品のメインはジュエリーですが、他にも靴など、いろいろと販売しています。建物はリンデン道路の両側にあり、ショップ間を「渡り廊下」でつないでいます。金属を基調としたデザインの建物は、このエリアで異彩を放っています。とにかくジュエリーの数は相当なもの、もし興味のある方は、一度行かれてみてはいかがでしょうか?


北側の入口です。大きな水槽があります

南側の建物入口です。階段になります

二つの建物をつないでいる渡り廊下です

北側1階のお店です

南側建物の店内です

南側建物の店内です

二つの建物を撮影。左が北側、右が南側になります。真ん中が「リンデン道路」です。
続きを読む
タグ :ジュエリー
2008年05月13日
中古店
■2nd Chances - second hands store(We buy and sell your old inventory. Need cash fast? Contact Dave Gorky for details.?)
SL内の「中古品販売ショップ」。アイテムの買い取りもやっているようです。利用するにあたっての「注意説明」が店内にある箱に記載されています。





続きを読む
SL内の「中古品販売ショップ」。アイテムの買い取りもやっているようです。利用するにあたっての「注意説明」が店内にある箱に記載されています。





続きを読む
2008年05月13日
遊園地のあるモール
■RAVENGLASS RENTALS CONEY ISLAND OF THE MIND
海が近く、灯台も見えます。大変に気持ちのよいエリアです。でも、誰もいない遊園地は、ちょっぴりさみしいものですね。場所は「Hyles infohub」の西隣のSIMです







続きを読む
海が近く、灯台も見えます。大変に気持ちのよいエリアです。でも、誰もいない遊園地は、ちょっぴりさみしいものですね。場所は「Hyles infohub」の西隣のSIMです








2008年05月12日
【列車工場】発見!
■Zorron's Railway Construction Yard
列車の工場が「北大陸」の北東、内陸部にありました。白い箱状のものに「図面」が書かれていました。これが列車の原型なのでしょうか? 列車の販売は、ここではしていませんでした。






続きを読む
列車の工場が「北大陸」の北東、内陸部にありました。白い箱状のものに「図面」が書かれていました。これが列車の原型なのでしょうか? 列車の販売は、ここではしていませんでした。







2008年05月12日
【無人飛行物体】がフワフワ飛んでる
「北大陸」カルデラ湖の周囲のリンデン道路を、無人機が、フワフワと気持ちよさそうに飛行していました。近くに発着場あり、着陸しては飛び立つ動作をしていました。いつも見られるわけではないのでしょうが、なかなかおもしろい光景でした。

画面の端を横切ったので見たら白い飛行物体。後をつけてみたら・・・

発着場があり、もう1機も飛行中

着陸態勢に・・・

無事着陸

離陸・・・

発着場を横から撮影。Clanisは隣のSIMの名前。土地の所有者はMETRO。 続きを読む

画面の端を横切ったので見たら白い飛行物体。後をつけてみたら・・・

発着場があり、もう1機も飛行中

着陸態勢に・・・

無事着陸

離陸・・・

発着場を横から撮影。Clanisは隣のSIMの名前。土地の所有者はMETRO。 続きを読む
2008年05月12日
高原の雑貨店
■Xyza's Designs
線路をトボトボと歩いていました。遠くを見たら、なにやら「ショップ」らしきものがあります。で、行ってみました。そこは、絵を中心として、いろんなものを販売している、ちょっとユニークなショップでした。


はるか遠くに・・・お店かな?

お店だ!

おもしろそうな予感・・・

みっけ!

絵がたくさん・・・

ふんふん!

屋上にも、いろんな工夫がしてあります・・・ 続きを読む
線路をトボトボと歩いていました。遠くを見たら、なにやら「ショップ」らしきものがあります。で、行ってみました。そこは、絵を中心として、いろんなものを販売している、ちょっとユニークなショップでした。


はるか遠くに・・・お店かな?

お店だ!

おもしろそうな予感・・・

みっけ!

絵がたくさん・・・

ふんふん!

屋上にも、いろんな工夫がしてあります・・・ 続きを読む
2008年05月11日
2008年05月11日
雪だるまが!!!!!!
■Cityscapes Buildings
「北大陸」カルデラ湖に面したCitrago地区に、表から見て、なんの変哲もない「住宅販売」のお店があります。ちょっと違和感があるとすれば「郵便ポスト」が電車の形をしていることぐらいでしょうか?


右側がお店、左側にある建物は「モデルハウス」です。

ポストは「電車」です!

各種建物を販売しています

地下に下る入口です

光景は一変します(地下鉄の電車基地風です)

かなり大きなネズミが走り回っています

トンネルを奥に進むと、そこには電車に跳ねられた雪だるまが!
「ポリスライン」の黄色いテープがあります。電車もなぜかクラッシュしています。

もう少し奥があります。まるでゲームをしているようでした(アッ、SL自体がゲームかwww)
続きを読む
「北大陸」カルデラ湖に面したCitrago地区に、表から見て、なんの変哲もない「住宅販売」のお店があります。ちょっと違和感があるとすれば「郵便ポスト」が電車の形をしていることぐらいでしょうか?


右側がお店、左側にある建物は「モデルハウス」です。

ポストは「電車」です!

各種建物を販売しています

地下に下る入口です

光景は一変します(地下鉄の電車基地風です)

かなり大きなネズミが走り回っています

トンネルを奥に進むと、そこには電車に跳ねられた雪だるまが!
「ポリスライン」の黄色いテープがあります。電車もなぜかクラッシュしています。

もう少し奥があります。まるでゲームをしているようでした(アッ、SL自体がゲームかwww)
続きを読む
タグ :電車
2008年05月11日
【73 & 88 de Blynn】とは?
■Blynn's ham radio station - Welcome! Enjoy the Yaesu radio
バラエティに富んだ、とても美しい庭です。土地情報には『ドーナツは屋外に、コーヒーは屋内に、ラジオは調整してもOK!』と書いてあるので、Blynnさんの土地に入って写真を撮らせてもらいました。
『Blynn's ham radio station - Welcome! Enjoy the Yaesu radio(Blynn'sハム無線局-歓迎!八重洲無線を楽しんでください)』とありますが、「個人所有」の土地なんでしょうか? プールあり、波あり、橋あり、猫・馬もいます・・・
【73 & 88 de Blynn】の意味については、追記のセクションに記載いたしました。







続きを読む
バラエティに富んだ、とても美しい庭です。土地情報には『ドーナツは屋外に、コーヒーは屋内に、ラジオは調整してもOK!』と書いてあるので、Blynnさんの土地に入って写真を撮らせてもらいました。
『Blynn's ham radio station - Welcome! Enjoy the Yaesu radio(Blynn'sハム無線局-歓迎!八重洲無線を楽しんでください)』とありますが、「個人所有」の土地なんでしょうか? プールあり、波あり、橋あり、猫・馬もいます・・・
【73 & 88 de Blynn】の意味については、追記のセクションに記載いたしました。








2008年05月10日
トロピカル!
■Tropical Creations!(deck chairs pool tanning umbrella fire crate coconut trees palm garden gardens Hawaii jungle land landscape landscaping lush outdoor furniture tree palms plants lounger tiki tikki torches tropicals tropics loungers towels animations winds)
お店の名前の通り、トロピカルに徹して集められている商品は、見ごたえがあります。壁面のベンダーの多さにも圧倒されました。また、大型船、ヨット、桟橋など、商品販売の雰囲気作りにも、かなりのスペースをさいています。ご自宅のガーデン、またお店など、これからの夏の雰囲気作り必要な商品を「Tropical Creations」に探しに行かれてはいかがですか。他のショップにはないアイテムが、見つかるかもしれません。お店の場所は「北大陸」SLRR本線「Zale駅」のすぐ近くです。






続きを読む
お店の名前の通り、トロピカルに徹して集められている商品は、見ごたえがあります。壁面のベンダーの多さにも圧倒されました。また、大型船、ヨット、桟橋など、商品販売の雰囲気作りにも、かなりのスペースをさいています。ご自宅のガーデン、またお店など、これからの夏の雰囲気作り必要な商品を「Tropical Creations」に探しに行かれてはいかがですか。他のショップにはないアイテムが、見つかるかもしれません。お店の場所は「北大陸」SLRR本線「Zale駅」のすぐ近くです。







2008年05月10日
墜落[宇宙船]のそばに白骨
■Washburne (Washtown) - Spaceport
屋外に、巨大な「宇宙船」が2機ありました。宇宙船のそばの建物内には、墜落したと思われる宇宙船と「白骨」とがディスプレイされていました。想像力をかきたてられる光景です。







△2機の宇宙船の間に立っているのが私です。見えますか?
続きを読む
屋外に、巨大な「宇宙船」が2機ありました。宇宙船のそばの建物内には、墜落したと思われる宇宙船と「白骨」とがディスプレイされていました。想像力をかきたてられる光景です。







△2機の宇宙船の間に立っているのが私です。見えますか?
続きを読む
2008年05月10日
潜水艦がお店の前にあります!
■TROPICAL FISH(Aquarium, Scuba & Gadge)
「北大陸」東海岸にあるショップです。ショップ前には「イエローサブマリン」が係留されています。ここは、お魚に関係したものを展示・販売しています。お店から海岸沿いを、テラスが長く延びています。雨の日はインワールドで、海岸沿いをお散歩、そして水槽のなかで泳いでいる、キレイなお魚たちを見に行きませんか?








△日本の鯉も販売していました 続きを読む
「北大陸」東海岸にあるショップです。ショップ前には「イエローサブマリン」が係留されています。ここは、お魚に関係したものを展示・販売しています。お店から海岸沿いを、テラスが長く延びています。雨の日はインワールドで、海岸沿いをお散歩、そして水槽のなかで泳いでいる、キレイなお魚たちを見に行きませんか?








△日本の鯉も販売していました 続きを読む
2008年05月09日
L字形【広さはSIMの約1/4】
■FIRE & SIGNS(HUNDREDS OF ANIMATED SIGNS , Bonfires, NEON Sign, FIRES , campfire , bonfire , fireplace , Candles , candle, torch,firepits, movies , Logs,fire extinguisher, FREE Obama 2008 signs , Astronomy, telescopes, smoke, fog, mist, firepit,)
巨大消火器とアニメーションの多さが目立ちます。後は種々雑多、あなたの好きなものは、果たして見つかるでしょうか? 広いです。






続きを読む
巨大消火器とアニメーションの多さが目立ちます。後は種々雑多、あなたの好きなものは、果たして見つかるでしょうか? 広いです。







2008年05月09日
【ミイラ男】100L$
■Shop Angel of Death
「ミイラ男」100L$、「ゾンビ」も100L$。お部屋に一体、ミイラとゾンビ!





▼近くで見たものです。なにか変ですねwww


和平のお宅
http://slurl.com/secondlife/Sociaria/210/60/42
続きを読む
「ミイラ男」100L$、「ゾンビ」も100L$。お部屋に一体、ミイラとゾンビ!





▼近くで見たものです。なにか変ですねwww


和平のお宅
http://slurl.com/secondlife/Sociaria/210/60/42
続きを読む
2008年05月09日
[リンデンさんに感謝!]石畳完成
私は勝手に、「リンデン道路」というものは、未舗装部分は舗装されずに、ず~っと同じ状態が続くものだと思っていました。ところが、今まで未舗装だった私の土地の前が「石畳」になっていました。リンデンさんありがとうございました。感謝いたします。


ここから→

←ここまで

「工事中」の標識があります。まだまだ続くのでしょうか?
追記:道路工事は、SIM価格を下げたおかげで「土地価格暴落」に見舞われた人たちへの、せめてものプレゼント?(考えすぎですねwww)
続きを読む


ここから→

←ここまで

「工事中」の標識があります。まだまだ続くのでしょうか?
追記:道路工事は、SIM価格を下げたおかげで「土地価格暴落」に見舞われた人たちへの、せめてものプレゼント?(考えすぎですねwww)
続きを読む
タグ :リンデン道路
2008年05月09日
SIM全部が【展示空間】
■The Ginsberg ARTS Center(The Grand Gallery / The Modern ART Gallery / The Sculpture Grand Gallery... / The Grand Planetarium / The Sphere of Tranquility / The Erotical ART Gallery / The Grand Getaway / The Grand Abstract Gardens)
一つのSIM全体が「巨大展示空間」として使用されています。写真、絵画、宇宙に関したものなど、複数のカテゴリーに分かれています。展示物の販売もあります。テレポートした場所にある「円盤」にタッチすると、行き先のメニューが出ます。数字を選択して、再度、右クリックでパイメニューを表示し、座る(テレポート)で、メニューで選んだ展示施設に移動します。もちろん歩いて行くことも可能です。できたら時間的にゆとりのある時に、じっくりと・・・


広いので「施設間の移動」は通常テレポーターを使います。






△私の気に入ったのは宇宙空間の部屋。ソファでのんびりまったり・・・
SIMの北西の道端にあります。
続きを読む
一つのSIM全体が「巨大展示空間」として使用されています。写真、絵画、宇宙に関したものなど、複数のカテゴリーに分かれています。展示物の販売もあります。テレポートした場所にある「円盤」にタッチすると、行き先のメニューが出ます。数字を選択して、再度、右クリックでパイメニューを表示し、座る(テレポート)で、メニューで選んだ展示施設に移動します。もちろん歩いて行くことも可能です。できたら時間的にゆとりのある時に、じっくりと・・・


広いので「施設間の移動」は通常テレポーターを使います。






△私の気に入ったのは宇宙空間の部屋。ソファでのんびりまったり・・・
SIMの北西の道端にあります。
続きを読む
2008年05月09日
ガレージセール?
■THE ZYBA YARDSALE
種々雑多な商品が、道端で売られていました。「ガレージセール」なのでしょうか。掘り出し物があるかもしれません。



手前の見える「白い箱」も販売しています(品物が詰めてあります)。
「北大陸」では石畳がメインの道路になっていて、中央にラインのあるコンクリート舗装道路は大変に少ない存在です。このショップ前の道は「北大陸」の中で最長の「コンクリート舗装道路」だと思います。
続きを読む
種々雑多な商品が、道端で売られていました。「ガレージセール」なのでしょうか。掘り出し物があるかもしれません。



手前の見える「白い箱」も販売しています(品物が詰めてあります)。
「北大陸」では石畳がメインの道路になっていて、中央にラインのあるコンクリート舗装道路は大変に少ない存在です。このショップ前の道は「北大陸」の中で最長の「コンクリート舗装道路」だと思います。
続きを読む
2008年05月09日
珍しい【飛石専門店】
■Steppin Stone(Beautiful stepping stones for your garden)
Steppin Stone(飛石)の専門ショップです。リンデン道路側の高所から、湖畔まで、さまざまな「飛石」が実際に展示されています。気に入った「敷石」は、クリックで購入が可能です。「北大陸」の湖に面した、なだらかな丘を散歩しながら、あなたの気に入った「Steppin Stone」を探してみませんか?






続きを読む
Steppin Stone(飛石)の専門ショップです。リンデン道路側の高所から、湖畔まで、さまざまな「飛石」が実際に展示されています。気に入った「敷石」は、クリックで購入が可能です。「北大陸」の湖に面した、なだらかな丘を散歩しながら、あなたの気に入った「Steppin Stone」を探してみませんか?







2008年05月08日
【99L$】全長45mの船です!
■Leafminer Village(Shopping village with shoulder pets, hair, clothes, neko items, and more. Zip Boots, MIA, & JeffCoyote associate stores.?)
「Fantasy Airship 45×24×18m 425Prims」だそうです。「99L$」買える価格です。「425プリム」と「長さが45メートル」は私的には、ちょっとムリムリムリ・パスですね! 欲しい方はぜひどうぞ。船の隣にショップもあります。



続きを読む
「Fantasy Airship 45×24×18m 425Prims」だそうです。「99L$」買える価格です。「425プリム」と「長さが45メートル」は私的には、ちょっとムリムリムリ・パスですね! 欲しい方はぜひどうぞ。船の隣にショップもあります。



続きを読む