ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年04月30日

禅の本場「北大陸」で修業しませんか?

■Zen Gardens
「禅の本場」とはいいすぎかもしれませんが、大変に広い境内を有した禅寺(?)です。やはり外国の方のイメージする東洋が、随所に見られます。
修行するのはともかくとして、樹木が多く、かつ広いので「観光」にはオススメのスポットです。いろいろと境内で見たものを、友達と感想をいいながら、のんびりと散策するのも、楽しいことでしょう。「三つ巴」の紋のついた太鼓があったり、東屋に、なぜかonrezとSL Exchangeが設置されていたり、寺院のなかに麻雀のようなゲーム台が置いてあったり、などなど・・・。













境内の通路に漢字が書いてあります(禅、安、幸など)。



途中でボール(Slowdance)がありました。太極拳? あまり動作が遅いので中止!



とにかく広いです。インワールドのゴールデンウイーク用観光にいかがですか?  続きを読む


Posted by pawpaw at 22:43観光

2008年04月30日

「かわいいモール」の右上はダビデの星!

■cioccolata
リンデン道路沿いの高台に、今月オープンしたばかりの個性的なモール「チョコラータ」の写真です。ソラマメをいつも見ている皆さんは『あ~アソコネ!』とおわかりになるでしょう。モール全体をRUJIさんが制作したということで、メインランドのなかでも相当ユニークなモールになっています。この「cioccolata」で商品を販売したいと思われるクリエーターさんはいらっしゃいますか? 今日見てきたら、まだ空いているお家もあるみたいです。「モールオーナー」に相談されてみてはいかがでしょうか?(ふさがっていたらゴメンナサイ。またセレクトショップのようです)
今日は、かわいいもの好きな方には、ぜったいにオススメのモール「cioccolata」の紹介でした。

入口です



ヒゲのおじさんがお出迎え



お家はカラー別になっています



枝の先端にボールがついたツリーがありました



顔に見えます



オープン工事中?



らせん階段(?)もあり



リンデン道路沿いの高台にあります。


モールの場所は北大陸の「内海」と、崖上を走るSLRR本線「Aglia駅」の、
ほぼ中間にあり、世界地図上にクッキリ見える「ダビデの星」が
地図からモールへたどる「目印」です。  続きを読む


Posted by pawpaw at 19:38モール

2008年04月30日

サイケデリックな体験を「北大陸」で!

■Rainbow Tower
地上にもいろいろ置いてありますが、見ものは上空に浮かんでいます。時計とドラゴンとパーティクル。このパーティクル群は「ユニーク、ビッグ、カラフル、ダイナミック、サイケ、クレージー」とでも表現すればいいのでしょうか?
インワールドならではの光景を、ここで見ることができます!



















▲テレポートした場所は周囲4面が同じになっていますが、リンデン道路に面した側は表から見えます。くれぐれもハダカになりませんようにwww
その部屋の上空に、写真のパーティクルがあります。  続きを読む


Posted by pawpaw at 16:32珍しい光景

2008年04月30日

駅から見える「銃器店」

■R246 Design Store[MILITARY WORKSHOP]
SLRR本線「Neumogen駅」から東方向を見ると、左手にベージュ色の建物があります。その建物が「R246 Design Store」です。入り口は「駅」と反対のリンデン道路側になります。銃器類の販売のほかに、店内に「Shooting Range」の備えもあります。
さあ、銃が欲しい方はさっそく「R246 Design Store」へ!




駅が左手に小さく見えます。遠方の樹木は「Imperial Forest」の森です






右側に「Shooting Range(射撃練習場)」が見えます



武器を販売しています



正面の壁にあるのは「ミニタンク」の販売ポスター(欲しかった...)



ショップ前のリンデン道路は、あの「浮浪者村」と呼ばれる「Hobo Village」へと続いています!  続きを読む
タグ :銃器


Posted by pawpaw at 12:24ショップ

2008年04月29日

タイニーのお店は「赤い屋根」が目印!

■SCREWBALL CARTOON AVATARS
タイニーアバターの専門店「SCREWBALL CARTOON AVATARS」は、石畳のリンデン道路沿い、静かなエリアにあります。世界地図を見ると「お店の屋根」が真っ赤になっているので位置はわかりやすいでしょう。タイニーの「品数・品揃え」は、あたりまえですが「店舗の大きさ」に左右されます。このショップは面積からいっても、大量のタイニーを販売しているわけではありません。でも、それが逆に、買いやすくもなっています。
「高原」を思わせる雰囲気のなか、「おとぎ話」に出てくるようなメインランドのショップで、タイニーショッピングをしてみませんか?
















------------------



余談:上の写真のタイニーは「SCREWBALL CARTOON AVATARS」で購入しました。タイニーはonrezやSL Exchangeで簡単に買えます。でも、歩いて探したショップで買ったものは、やっぱり愛着がありますネ。この写真は「じゃぱらんどHATAKE宮殿前」の信号で撮影しました(北大陸ではありません。念のためwww)。
本日29日は肉の日で、恒例の「牛祭り」が23時からスタートします。場所は「じゃぱらんどHATAKE宮殿前」です。
▼じゃぱらんどのサイト
https://japaland.cubejapan.com/  続きを読む


Posted by pawpaw at 21:21ショップ

2008年04月29日

ガイコツが見守る[Calleta駅]

浮浪者村と呼ばれるHobo Village、その近くに「Calleta駅」はあります。さすがに「浮浪者村」にふさわしい駅舎に仕上がっています。ドアは壊れ、ベンチは倒壊し、床・壁には大きな穴が・・・。
羽根飾りのついた、おしゃれな帽子をかぶった「ガイコツ」が、線路向こうのベンチから「Calleta駅」を見守っています。廃屋の駅舎とガイコツ。この辺りは「時間」がとまっているかのようです。












  続きを読む


Posted by pawpaw at 14:18

2008年04月29日

北大陸「トラック野郎」ご用達ショップ

■APPALACIAN TRUCK SALES
北大陸の「トラック野郎」ご用達、かどうかは不明ですが「トラックの販売ショップ」です。前回ご紹介した「高速道路沿い」にあります。1台の価格は700L$~1,100L$くらい。いかがですか、お家やお店に1台、イカツクてカッコイイ「大型トラック」は?












▼駐車場の下は発電所:「APPALACIAN TRUCK SALES」の建物は、屋上部分が「駐車場」になっています。では建物内はどのように利用されているのでしょうか? 実はその空間は、大変によく作られた「発電所」になっています。駐車場でトラックを見ているだけでは、このような設備が足の下にあるとはまったくわかりませんね!




地上部分にボイラー設備があります  続きを読む
タグ :


Posted by pawpaw at 13:05ショップ

2008年04月29日

地域を分断するGreat Northern Wall

「北大陸」の西側に「Great Northern Wall」という建築物があります。直訳すると「大きな北の壁」となります。壁の位置は、SLRR「Obscure駅」から「Spini駅」の、ほぼ線路に沿って(西側に一定の距離をとって)構築されています。
Great Northern Wallとは、実は上部が「高速道路」になっています(のように思える作りかたです)。ショップの入口を「道路面」にあわせて作った店舗が、「高速道路サイド」で営業しています。もちろんカーショップもあります(ちなみに私のクリックしたトラックは800L$でした)。
道路を歩いていると「SIMの境」で、高速道路の内側に落ちることがあります。その場でスグに「飛行」しても、まず道路面には出られません。「世界地図」で別の位置にテレポして、飛行で戻るのがよろしいかと思いますww














  続きを読む


Posted by pawpaw at 00:35名所

2008年04月29日

蜘蛛のキライな人は見ないほうが・・・

何かおもしろい所はないかと、いつもどおり当てもなく歩いていました。リンデン道路の舗装が切れ、小川に突き当たりました。橋はあるのかな? と左右を見ると右手の丘の上になにやら「黒い物体」が・・・。よく見たら蜘蛛がたくさん。
私は蜘蛛がキライなんです。いま住んでる土地の隣の人が「蜘蛛好き」で、こんなことをしたらどうしようか! と一瞬思っちゃいました。










▲矢印の先端付近にいました
メインランドは土地販売が増えています。黄色い部分が売りに出ている土地です。
このSIMは、かなりの面積が売られています(リンデンさん、だいじょうぶ!?)  続きを読む


Posted by pawpaw at 00:18珍しい光景

2008年04月28日

線路脇「鉄さび機関車」が目印!

メインランド「北大陸」、SLRR本線「Linalis駅」から延びる鉄路は、大きく右カーブしながら山脈沿いを「Foxglove駅」へと向かいます。標高約90メートルを走る鉄路脇に「赤さびた機関車」があります。ここが家具屋さんの「LOTTA」です。お店の前からは、雲のかかる山脈が遠くに望めます。特に「夕景」は格別です。





















  続きを読む


Posted by pawpaw at 17:54ショップ

2008年04月28日

「木箱」が広~い空間に整然と並んで..

■FREEBIE WAREHOUSE
北大陸にある、有名なFREEBIEの場所です。天井が高く、ものすごく大きな倉庫のようなところに、木箱に詰められた商品があります。たくさんのアイテムが詰まった「箱」が、壁際の棚に「整然」と並んでいます。ここで手に入れたもので遊んでいたのでしょうか。「ラクダに乗って倉庫内を歩いたり」、「大きなマンモスに変身したり」している人もいました。
建物内の雰囲気も捨てがたいものがあります。特に、希望のものがなくても、もしヒマがあったら「FREEBIE」の箱を見てまわるのもおもしろいかもしれません (ただし混雑していない時に)。さっき行ったら5人くらいしかいないでサクサク動けました。前回のDOVEはメチャクチャ重かったです。




ラクダが階段をあがっています。









マンモスに変身だ!


  続きを読む


Posted by pawpaw at 15:10フリー

2008年04月28日

こんなお店もレールサイドショップ!

■HOUSE OF ROSEWOOD / SLAVE GIRL BUDGET SILKS
SLRR「Epirrhoe駅」近くにあるショップです。この建物の2階には「SLAVE GIRL」と書かれた看板がついています。なるほど「奴隷の少女用」の衣装が販売されていました。1階は普通の洋服のようです。ラッキーチェアーもあります。この付近はレールサイドにショップ数店舗が並んでいます。



















ラッキーチェアーがあります。  続きを読む


Posted by pawpaw at 13:45ショップ

2008年04月28日

日本風・中国風?

メインランドには日本なのか中国なのか、よくわからない建物をよく見かけます。SLRR「Achemon駅」も、日本人から見るとちょっと不思議さを感じる建物です。こんな雰囲気が、西洋人の感じる東洋風のステーションなのでしょうか?












  続きを読む


Posted by pawpaw at 12:25

2008年04月27日

ガラスと金属の飛行船?

「北大陸」SLRRの「支線・終点」近くに、RAIL RALLY 2008の建物があります。
その建物の周囲には、個性的な飛行船が浮かんでいます。
GW観光のオススメスポットです!















  続きを読む
タグ :飛行船支線


Posted by pawpaw at 20:53観光

2008年04月27日

高原鉄道の線路脇でゆったりとお買い物

レールサイドショップ[The Closet]:「北大陸」の最大の特徴は「鉄道の線路」があることです。鉄道は道路と同じで、他の人が購入して、気に入らない建物が「バン!」と建つ心配はまずありません(絶対ではありませんが)。SLRR鉄道の線路脇にも、ステキな「レールサイドショップ」があります。今日は[The Closet]さんを紹介いたします。
崖という、どちらかというとマイナスの要因をうまく利用して、3階分のフロア構成にしています。最下層のフロアから「中庭」に出られます。庭には大きなウサギさんがお出迎え! 列車が走らない線路を見上げながら、メインランドでまったりするのもいいかもしれません。[The Closet]さんは、たぶん日本の方のお店だと思います。知っている方も多いかもしれませんね。
『メインランドは「外人さん」からヤガラセをうけるからイヤ!』などの声をよく聞きますが、ショップなどの出店は「検討してみる価値」はあるのでは..。
さあ北大陸の[The Closet]さんのショップにゴールデンウィークのお買い物にでかけませんか? この付近のロケーションは、線路脇のなかでもとてもグレードの高いエリアです。








3F部分(線路と同じたかさ・右側が入口です)



2F部分



1F部分(横から中庭に出られます)



中庭です


▼3月に撮影した中庭付近です。実はこの向こう側にお店が建ちました。
日本の方のお店で「家具」などインテリア関連がメインのようです。
こちらも建物の雰囲気と品揃えは抜群です。
[The Closet]さんに行かれたらぜひ寄ってみてください。
  続きを読む


Posted by pawpaw at 15:43ショップ

2008年04月27日

キノコ広場

澄んだ池の前には、色とりどりのキノコが生えています。
本当は『SL内で一番大きい巨木(Imperial Forest)がここにあります』と紹介したかったのですが、行ってみたら無くなっていました。そのかわりにキノコの群生地を発見!















▼3月に撮影した巨木です。枝の先が、普通の木で代用されています。
巨木の高さは300m以上あった気がします。
(大きいために画像が全て読み込まれていません)。
  続きを読む


Posted by pawpaw at 10:30観光

2008年04月27日

石庭で座禅!

ゴールデンウイークは「北大陸」を観光してみませんか?
今回は座禅のできるスポットをご紹介します。
ここは「竜安寺」の石庭を再現したと言われています。石庭の見える縁側には「座禅」のポーズボールが設置されています。
















メインランドの「北大陸」、この付近は、比較的のんびりとした雰囲気のエリアです。
背後に見える山の中腹をSLRRの鉄道が走っています。  続きを読む


Posted by pawpaw at 09:47観光

2008年04月26日

[2]のOPENは行かれましたか?

北大陸にある、ショッピングモール「ALBERO」の写真です。「ALBERO」は、前回の記事「The Free Dove」のすぐ近くにあります。
先日「ALBERO2」がオープンしたので、この場所を訪れた方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。このショッピングモールは北大陸の「南西の入江」にあります。「ALBERO」の前は、石畳のリンデン道路、その向こう側は小高い丘になっていて、非常に良いロケーションです。














ショッピングモール「ALBERO」は、いろんなショップが入店されてます。ゴールデンウィークは「北大陸」でショッピングを楽しみませんか?  続きを読む


Posted by pawpaw at 22:32モール

2008年04月26日

Freeはお好き?

超有名なFreeの配布場所も「北大陸」にあります。













  続きを読む
タグ :フリー


Posted by pawpaw at 22:09フリー

2008年04月26日

ここでいったん終点

今日はSLRR「Jubata駅」の写真です。
一番最初に紹介した「Tuliptree駅」から延びた本線は、7番目の、ここ「Jubata駅」でいったん終わります(用地の買収に失敗したのでしょうか?)。
ここの駅の特徴は「駅舎」がありません。ここ以外の本線にある駅は、駅舎が全て残っています。写真でわかると思いますが、「Jubata駅」は柱は倒れ、案内板の枠は外れ、ホームは苔むしています。おそらく『山間の「廃線」になった駅舎』というコンセプトでつくられたのでしょう。













「ロードサイドにショップ」というのは当たり前ですが、北大陸では「レールサイドにショップ」というスタイルも可能です。でも、なかなか立地条件の良い土地は売りにでませんネ!  続きを読む


Posted by pawpaw at 16:38

2008年04月25日

北大陸の最高峰はドコ?

北大陸には山脈があります。最高地点の高さ[Compion Highest Point on Mainland]は約360メートルです。
日本人経営の、よくある「プライベートSIM」では味わえない、ワクワクするダイナミックな地形がメインランドにはあります。
現在借りているSIMはそのままにして、別荘気分でメインランドに土地を購入してみませんか?
リンデンがSIMの値下げを発表してから、土地が投売り状態になっている気がします。統計をとってはいませんが、マップで見るかぎり「黄色い土地」が連日増えています。
メインランドは今が買い時ですヨ!(ただし、気にいった条件の土地で購入は自己責任デ!)










Foxglove駅の北側には、そそり立つ山脈があります。  続きを読む


Posted by pawpaw at 23:45名所

2008年04月25日

浮浪者村で生まれた人はいませんか?

Hobo Villageの紹介です。
「Hobo Village」について「セカンドライフ公式ガイド」には次のように書かれています。
以下「セカンドライフ公式ガイド」より引用
---引用開始--------
この入念に作られた場所は、さびれた操車場の仮面をかぶっていますが、実際には新住民向けの情報があるリンデン運営のエリアであり、「ホームレス」のSL住民のための段ボール箱や屋外バスタブを備えた真の浮浪者村です
---引用終了--------
ここ「Hobo Village」は、北大陸に3つあるinfohubのうちのひとつです。
SLにいる鉄道ファンの方は「操車場infohub」をホームに設定しませんか?

Hobo Villageです(いつ来ても重いwww)



操車場(引込線)の影にHobo Villageはあります。



上空から撮影



前回の渡海完了時に撮影したものです。  続きを読む


Posted by pawpaw at 20:01infohub

2008年04月25日

回廊にある【Oil Rig[油田掘削装置]】

一番古いメインランドから二番目に出来た「北大陸」へと渡る、回廊(SIM群)と呼ばれる部分があります。回廊の途中にはリンデンラボが建設した「油田掘削装置[Oil Rig]」があります。SL住民が、ほとんどのものを建設するのがあたりまえの世界で、このリンデンラボが作った「油田掘削装置」は大変珍しい存在とされているようです。
今回は、1番目のメインランドから「北大陸」目指し、回廊と呼ばれる海上を移動しました。意外と近かったです。

一番古いメインランド(北大陸の対岸)に着きました。



さあ「北大陸」を目指し出発!



リンデンの「油田掘削装置」を発見



キレイにできています



北大陸を発見!



着いて一安心



HOBOが見える!  続きを読む


Posted by pawpaw at 19:22名所

2008年04月25日

火山で出来た「北大陸」?

北大陸は、陸地内部に内海があり、その内海上に「大きな島」があります。その「島」の中央部には、満々と水をたたえた湖があります。その「湖」部分は「Zygaena Crater」と呼ばれています。
ここは、火山の噴火でできた湖なのでしょうか?












  続きを読む


Posted by pawpaw at 14:03名所

2008年04月25日

ショップの前は「直線道路」

今回紹介するお店のあるSIM(Ranunculus)は、広い直線道路がほぼSIMの対角線上を走っています。道幅が広くとってあるので、この通りは明るくて買い物がしやすいショッピングエリアになっています。付近のお店のなかでも、ひときわ目立つショップは、テキスチャーを販売している「Lauren's Tiling Textures」です。
テキスチャーの品揃えも充実していますが、建物のデザインも秀逸です。












  続きを読む


Posted by pawpaw at 12:47ショップ

2008年04月25日

SLのマーク付「貨車」のある場所!

北大陸を走る鉄道の線路上には「機関車・貨車」は、ほとんど置かれていません。唯一、「SLマーク付きの貨車」が見られる場所が、支線の終端「Tussock」SIMにあります。ここには「廃線になって放置された機関車と貨車」と、いうことを想像をさせる光景が広がっています。















  続きを読む


Posted by pawpaw at 09:07鉄道

2008年04月25日

「タイニー」好きなら北大陸へ!

このブログで最初に紹介するショップは、タイニーの「Mouse Mart」。
タイニー用の家具などもあり、品揃えは本当に充実しています。
リンデン道路沿いに、そびえる「大きなタイニー(?)」が目印です。









  続きを読む
タグ :タイニィ


Posted by pawpaw at 07:01ショップ

2008年04月25日

北大陸には「テキサス」があります!

マップを見ると「テキサス州」の形があるので、場所はすぐわかるでしょう。
この場所は、鉄道の支線を探索していて発見しました。線路を歩いていったら突如「牧場」が現われました。
こういう風景が古いテキサスなのでしょうか?












  続きを読む


Posted by pawpaw at 00:51名所

2008年04月25日

蛾の神を祭る「巨大寺院」

メインランドのなかでも特異な建造物「Moth Temple」です。
蛾の崇拝者たちが残した廃墟のひとつとされています。
北大陸には「infohub」が3ヵ所あります。ここはそのうちのひとつです。










  続きを読む


Posted by pawpaw at 00:02infohub

2008年04月24日

ロボットの手に支えられたホーム「Tenera駅」

この「Tenera駅」は、北大陸の駅のなかでも、抜群に目立つデザインです!
「駅前」に広がる丘に住みたいですね。
私は北大陸に来て「SL鉄ちゃん」になってしまったようですwww
(RLでは違うのですが...)。









  続きを読む


Posted by pawpaw at 21:57