2008年05月31日
[お店の名前]は販売商品!
■1 PRIM CLOSETS
CLOSET以外にも、同種アイテムを販売しています。ここは「Shops at the Top of the World」といって、レンタル形式のSIMのようです。町並みデザインが統一され、ストリート名もついています。また「案内板」のストリート名称からSIM内の各所にテレポートできます。





▲右下のボードが「ストリート名称」が書かれたものです。右クリック「パイメニュー」でテレポートできます。 続きを読む
CLOSET以外にも、同種アイテムを販売しています。ここは「Shops at the Top of the World」といって、レンタル形式のSIMのようです。町並みデザインが統一され、ストリート名もついています。また「案内板」のストリート名称からSIM内の各所にテレポートできます。





▲右下のボードが「ストリート名称」が書かれたものです。右クリック「パイメニュー」でテレポートできます。 続きを読む
2008年05月30日
トーチカの後は【洋上飛行場?】
5月24日にアップした「海のトーチカ」の後は、どうなったのか偵察に行ってきました。そうしたら「洋上飛行場」らしきものがありました。飛行機が1機滑走路に駐機していました。翼のマークは「リンデン」ではありませんでした。




マークはドクロ!
「北大陸」のクリエイターの生命線である「プリム輸送管」の安全は、リンデン空軍が守ることになったようです(ウソッ!wwです) 続きを読む





「北大陸」のクリエイターの生命線である「プリム輸送管」の安全は、リンデン空軍が守ることになったようです(ウソッ!wwです) 続きを読む
2008年05月30日
ある呼び出し それ 家庭の家具店
【Some Call It Home Furniture Store】
土地情報の一部を「10の翻訳エンジンから一括翻訳」で翻訳してみました。次の『』のなかが「翻訳結果」です
『いくらかはそれをホーム家具屋と呼びます/或るものは、それをホーム家具屋と呼びます。/何人かは、それを国内家具店と呼びます/いくらかがそれをHome家具屋と呼びます/いくらかはそれを奉免家具店と呼びます/ある呼び出し それ 家庭の家具店/ある人々はそれを家の家具店と呼ぶ、(3つの翻訳サイトは「翻訳不可能」でした)』
翻訳って、やはりむずかしいものなんですね!? 「翻訳」に使った[土地情報]のお店は、今日紹介した「ガーデンショップ」の隣にあります。



続きを読む
土地情報の一部を「10の翻訳エンジンから一括翻訳」で翻訳してみました。次の『』のなかが「翻訳結果」です
『いくらかはそれをホーム家具屋と呼びます/或るものは、それをホーム家具屋と呼びます。/何人かは、それを国内家具店と呼びます/いくらかがそれをHome家具屋と呼びます/いくらかはそれを奉免家具店と呼びます/ある呼び出し それ 家庭の家具店/ある人々はそれを家の家具店と呼ぶ、(3つの翻訳サイトは「翻訳不可能」でした)』
翻訳って、やはりむずかしいものなんですね!? 「翻訳」に使った[土地情報]のお店は、今日紹介した「ガーデンショップ」の隣にあります。




2008年05月30日
【望遠鏡】の行き先は?
Tuliptreeを歩いていたら「望遠鏡とコンパス」がありました。上部に「フローティングテキスト」が・・・
・コンパス→Memory Bazaar Random Compass:クリックすると、ランダムに選んだ地域が、毎回「マップ表示」されます。意外な場所にTPできます!
・望遠鏡→Memory Bazaar Ross 5,246,60:クリックすると、テキストの表示どおり「Ross 5,246,60」の場所が表示されます。この表示先は、オールド・メインランドのInfoHubのひとつ「Ross InfoHub Memory Bazaar」です。


望遠鏡とコンパスを発見。これはなんだろう?

クリックすると、毎回、別の場所(ランダムに)が表示されます!

望遠鏡のテレポ先は「Ross 5,246,60」です→クリック!

ロバがいたり、アラブのバザール風の場所に降りたちました

オールド・メインランドにある「初心者用の施設」のようです! 続きを読む
・コンパス→Memory Bazaar Random Compass:クリックすると、ランダムに選んだ地域が、毎回「マップ表示」されます。意外な場所にTPできます!
・望遠鏡→Memory Bazaar Ross 5,246,60:クリックすると、テキストの表示どおり「Ross 5,246,60」の場所が表示されます。この表示先は、オールド・メインランドのInfoHubのひとつ「Ross InfoHub Memory Bazaar」です。


望遠鏡とコンパスを発見。これはなんだろう?

クリックすると、毎回、別の場所(ランダムに)が表示されます!

望遠鏡のテレポ先は「Ross 5,246,60」です→クリック!

ロバがいたり、アラブのバザール風の場所に降りたちました

オールド・メインランドにある「初心者用の施設」のようです! 続きを読む
2008年05月30日
敷地が細長い「ガーデンショップ」
■Flower Shop Fountains and Fences, Garden Shop, Tulips, Flowers(Garden Center, flower, rose, red roses, tulip, bouquet, bouquets, fence, fountain, bush, bushes, tree, trees, shrub, shrubs, Velox, 14th February, 2/14, Valentine gifts, sunflower, sunflowers, lavender, planters, planter)
敷地が細長いのが特徴の「ガーデンショップ」です。リンデン道路から少し上がった高台に、カラフルな花、植物が展示されています。場所は「Volunteer HQ」の隣のSIMです。巨大な敷地のガーデンショップもありますが、適度なスペースで、品物がセレクトしてあつたほうが買いやすいこともあります。





続きを読む
敷地が細長いのが特徴の「ガーデンショップ」です。リンデン道路から少し上がった高台に、カラフルな花、植物が展示されています。場所は「Volunteer HQ」の隣のSIMです。巨大な敷地のガーデンショップもありますが、適度なスペースで、品物がセレクトしてあつたほうが買いやすいこともあります。






2008年05月29日
【下水処理場】
■AD-TOWER SEWAGE WASTE SITE(Emerald Mountain Village)
想像→『北大陸の山脈から湧き出す水は、内海へと流れ込みます。豊富な水流は「エメラルド・マウンテン・ビレッジ」を通過します。「ビレッジ」使われた生活排水は「下水処理場」でキチッと浄化した後、内海へと流れていきます。その「下水処理場」は、リンデン道路に面し、浄化した水が流れ出る光景を、ここで見ることができます。』
本当に浄化したのかな~? キラキラとグリーンに光ってますが・・・ww。雨が降らないのに「川」があり、汚れる生活をしていないのに「下水処理場」があるSLって、おもしろいですネ!







▲上のSSは、海側に視点を移して「下水処理場」方向を撮影しました。
「北大陸」の、高低差の激しい地形が、こSSでわかりますでしょうか? 続きを読む

本当に浄化したのかな~? キラキラとグリーンに光ってますが・・・ww。雨が降らないのに「川」があり、汚れる生活をしていないのに「下水処理場」があるSLって、おもしろいですネ!







▲上のSSは、海側に視点を移して「下水処理場」方向を撮影しました。
「北大陸」の、高低差の激しい地形が、こSSでわかりますでしょうか? 続きを読む
2008年05月29日
ワンコが寄ってきます!
■Steppin Stone(Beautiful stepping stones for your garden)
先日、5月9日に訪れた「飛石専門店」ですが、再訪したらワンコがいました。立っていると寄ってきます。湖畔の丘に広がるお店は、見晴らしが良くて、いつ来ても気分がいいです。RLで雨の日は、こんなところでお散歩してみてはいかがでしょうか?(パンダと竹と金魚の絵柄のSteppin Stone買っちゃいました!)







続きを読む
先日、5月9日に訪れた「飛石専門店」ですが、再訪したらワンコがいました。立っていると寄ってきます。湖畔の丘に広がるお店は、見晴らしが良くて、いつ来ても気分がいいです。RLで雨の日は、こんなところでお散歩してみてはいかがでしょうか?(パンダと竹と金魚の絵柄のSteppin Stone買っちゃいました!)







続きを読む
2008年05月28日
【海中トンネル】
北大陸で「OLDメインランド」に一番近いSIM「cecropia」。先日の「秘密空間」の発見以来、このSIMをウロウロしています。 今回、チョビッと「新発見」があったので報告します。
今回の探検エリア!

このあたりが???

海面より下側は壁が無い!→しかし・・・行き止まりの部屋でした。

その部屋の壁の一部が通り抜けできます→地上へ!

再び海へもぐると「パイプ」を発見!

隙間があります!

長いトンネル状になっています

出口はショップの前の桟橋付近でした。

ほぼ、トンネルの上部を船が走行。
あんまりスゴイ発見はありませんでした。上空にUFOがありました。連絡船は定期運航していました。建物の工事は継続中です。風車の前のネコは泣いていました。以上で報告は終わりです。
続きを読む

今回の探検エリア!

このあたりが???

海面より下側は壁が無い!→しかし・・・行き止まりの部屋でした。

その部屋の壁の一部が通り抜けできます→地上へ!

再び海へもぐると「パイプ」を発見!

隙間があります!

長いトンネル状になっています

出口はショップの前の桟橋付近でした。

ほぼ、トンネルの上部を船が走行。
あんまりスゴイ発見はありませんでした。上空にUFOがありました。連絡船は定期運航していました。建物の工事は継続中です。風車の前のネコは泣いていました。以上で報告は終わりです。
続きを読む
2008年05月27日
標高248mのギャラリー
■Susi's Photo gallery in the mountains
昨日の「Susi」の続きになります。行き忘れた所があったようなので、本日「再訪」しました。「ドライブインシアター」の山側に「フォトギャラリー」がありました。高いです! 高所恐怖症の私はチョット....ww フロアは「何層」かになっています。一番高いフロアは標高248メートルの位置になります。ヘリポートもありますので、ヘリで行っても大丈夫ですヨ!





続きを読む
昨日の「Susi」の続きになります。行き忘れた所があったようなので、本日「再訪」しました。「ドライブインシアター」の山側に「フォトギャラリー」がありました。高いです! 高所恐怖症の私はチョット....ww フロアは「何層」かになっています。一番高いフロアは標高248メートルの位置になります。ヘリポートもありますので、ヘリで行っても大丈夫ですヨ!






2008年05月27日
【橋が無い】
リンデン道路の途中ですが川に架かる「橋」がありません。まぁ、インワールドでは、飛ぶことができますから無くても問題はないのですがww
北大陸の北部は、南部に比べて舗装率も低く、いい意味で「自然」が色濃く残っています。橋が無いのも良い方向に考えるべきかもしれません。橋の替わりに「美しい滝」がありました。そして下流側には「富士山」もwww


舗装の無いリンデン道路を歩くと「川」が! 橋が無い。

滝があります

上流を撮影!

下流を撮影! (なぜか富士山のようなものが?) 続きを読む
北大陸の北部は、南部に比べて舗装率も低く、いい意味で「自然」が色濃く残っています。橋が無いのも良い方向に考えるべきかもしれません。橋の替わりに「美しい滝」がありました。そして下流側には「富士山」もwww


舗装の無いリンデン道路を歩くと「川」が! 橋が無い。

滝があります

上流を撮影!

下流を撮影! (なぜか富士山のようなものが?) 続きを読む
2008年05月26日
【ドライブイン/フライイン】シアター
■Susi drive-in/fly-in machinima cinema
SLの「ドライブインシアター」を発見! と思ったら、Machinima(マシニマ)用のセットでした。この付近一帯は「susi」という会社が所有している「Machinima Land ?」のようです。おもしろい(不思議な)光景が広がっていました。



シアターの後ろはsusiのオフィスです

駐車場に列車と、なにやら箱が?




Susiという会社はMachinimaでは有名みたいですね! 続きを読む
SLの「ドライブインシアター」を発見! と思ったら、Machinima(マシニマ)用のセットでした。この付近一帯は「susi」という会社が所有している「Machinima Land ?」のようです。おもしろい(不思議な)光景が広がっていました。



シアターの後ろはsusiのオフィスです

駐車場に列車と、なにやら箱が?




Susiという会社はMachinimaでは有名みたいですね! 続きを読む
タグ :Machinima
2008年05月25日
【乗船注意!】
■.: MCM Design Store :. by Mara(Clean, Contemporary and Modern Design. Furniture and decoration items. Low prim but quality design. Japanese. SexBed. Contemporaneo e moderno, moveis e decoracao. Freebies. Design brasileiro. Along with Free Speerit Designs.)
Cecropiaにある「MCM Design Store」の2個所の施設間を、船が運行しています。今日行ったら、埠頭側の建物が工事中のために「禁止エリア内」に入った時点で、乗車しているアバターは、船から強制的に飛ばされますのでご注意を! 建物工事の終了予定は?です。船の舳先に猫の頭のオブジェ(?)がついた赤いテントの船(ゴンドラ?)が、水面を走行する光景はキレイです(見るだけでも・・・)。乗船する場合は、船の席をクリックして「座る」で乗れます。もちろん「MCM Design Store」のインテリアも必見です!






モール側から海岸へは、ショップの間から行けます(もちろんショップからも通り抜け可能)


MCM Designさんが新聞を読んでいますww 続きを読む
Cecropiaにある「MCM Design Store」の2個所の施設間を、船が運行しています。今日行ったら、埠頭側の建物が工事中のために「禁止エリア内」に入った時点で、乗車しているアバターは、船から強制的に飛ばされますのでご注意を! 建物工事の終了予定は?です。船の舳先に猫の頭のオブジェ(?)がついた赤いテントの船(ゴンドラ?)が、水面を走行する光景はキレイです(見るだけでも・・・)。乗船する場合は、船の席をクリックして「座る」で乗れます。もちろん「MCM Design Store」のインテリアも必見です!






モール側から海岸へは、ショップの間から行けます(もちろんショップからも通り抜け可能)


MCM Designさんが新聞を読んでいますww 続きを読む
2008年05月24日
風車の【ギャラリー】
■MillWorks Gallery(Jubata Railway end of line. Photos by Juko Tempel.)
SLRR本線「Jubata駅」に接しているMillWorks Gallery。
そういえば、ここで以前「写真」を購入したっけ! どこにあるのだろうか?(持ち物グチャグチャwww)






ギャラリーの説明に「Jubata Railway end of line. 」とあるように、SLRR本線はここで途切れています。終着駅のギャラリーです。 続きを読む
SLRR本線「Jubata駅」に接しているMillWorks Gallery。
そういえば、ここで以前「写真」を購入したっけ! どこにあるのだろうか?(持ち物グチャグチャwww)






ギャラリーの説明に「Jubata Railway end of line. 」とあるように、SLRR本線はここで途切れています。終着駅のギャラリーです。 続きを読む
2008年05月24日
【海のトーチカ】が、あったはず??
先日発見した、「海上に浮かぶトーチカ」のようなものが、今日、行ったらありませんでした。ただ、それだけのことです。参考に、以前に撮影したものをアップいたします。

矢印の先に「海上トーチカ」がありました!(5月20日現在)



「北大陸」も見えます。プリム輸送管の警備のための施設だったのか?
▼今日撮影したSSです。前述の場所にアバターが現れたと思ったら、何か作成を始めました!


何か製作中です。どんなものができるのか???
続きを読む

矢印の先に「海上トーチカ」がありました!(5月20日現在)



「北大陸」も見えます。プリム輸送管の警備のための施設だったのか?
▼今日撮影したSSです。前述の場所にアバターが現れたと思ったら、何か作成を始めました!


何か製作中です。どんなものができるのか???
続きを読む
2008年05月23日
【連絡船】が運行していた!
北大陸の南端、Cecropiaの埠頭に係留されている船が、最初のメインランドとの間を就航していました。これって「定期船」で稼動していたんですね?

船を発見!

北大陸の対岸の埠頭に接岸

なぜか西側に空中移動をはじめ、見えなくなる!

その後、元の埠頭位置に、船が現れて出航し、先日紹介したOil Rigに到着。

出航!

「北大陸」到着!

ノンストップで「再度」対岸へ!
早いですヨ。また船には乗れませんでした。乗っても海へ落ちてしまいましたwww
いつ動いているかは不明です...
続きを読む

船を発見!

北大陸の対岸の埠頭に接岸

なぜか西側に空中移動をはじめ、見えなくなる!

その後、元の埠頭位置に、船が現れて出航し、先日紹介したOil Rigに到着。

出航!

「北大陸」到着!

ノンストップで「再度」対岸へ!
早いですヨ。また船には乗れませんでした。乗っても海へ落ちてしまいましたwww
いつ動いているかは不明です...
続きを読む
2008年05月23日
大きなホールと小さなモール
■Wolven Hearts
ちょっと不思議なエリアです。歴史を感じさせる建物が、広い敷地に点在しています。そのなかの一角に「3ブース」だけショップがあります。モールといえるかどうか? お散歩するには、いい場所かもしれません。







続きを読む
ちょっと不思議なエリアです。歴史を感じさせる建物が、広い敷地に点在しています。そのなかの一角に「3ブース」だけショップがあります。モールといえるかどうか? お散歩するには、いい場所かもしれません。








2008年05月23日
何だろう?
いつものようにトボトボと線路を歩いていくと、なにやら製作中の物体がレールサイドに。視点をずらすと、ムっ「武蔵」? そしてDENSOの文字が。何ができるのでしょうか。「cioccolataモール」の塔が見えるロケーションにあります。




塔が大きくなった・・・?
DENSOとはまったく関係なく、テストとして貼った可能性もあります。そのほうが可能性大!?
続きを読む




塔が大きくなった・・・?

続きを読む
2008年05月22日
【リンデン人形】Crash Siteにあったヨ
北大陸発見の遺跡「Columbia Crash Site」に、約1ヶ月ぶりに訪れてみました。そうしたら飛行船の残骸に、前には無かった「人形」が置かれていました。ゴーグルつけて、ヒゲつけて。もしかして、北大陸を発見した「Magellan Lindenさん」のお人形ですか?


なにかある???

もしかして「Magellan Lindenさん」ですか?

記念撮影!
リンデンラボさんてオチャメですネ
続きを読む


なにかある???

もしかして「Magellan Lindenさん」ですか?

記念撮影!
リンデンラボさんてオチャメですネ

2008年05月22日
【巨大飛行物体】
■Volunteer Sandbox Area - 360 minute auto return
ここでは、いつも何人かが動いているのは「地図上」で知っていましたが、いつのまにかこんな大きなものを! 後尾から噴射炎がでてますし、機体のアチコチから煙がでてますしリアルです。「サンドボックス」の超巨大作品です!




行っても無かったらゴメンナサイ
続きを読む
ここでは、いつも何人かが動いているのは「地図上」で知っていましたが、いつのまにかこんな大きなものを! 後尾から噴射炎がでてますし、機体のアチコチから煙がでてますしリアルです。「サンドボックス」の超巨大作品です!





続きを読む
2008年05月21日
馬・機関車・家・インテリア・・・
■Sweetbay Garden
浮浪者村と呼ばれる「HOBO」の右隣のSIMに、浮浪者とは、およそ縁遠い?空間がありました。かわいい機関車と、馬と馬車、きれいなハウス、そして、家具・時計・ランプなどを扱うショップなど・・・。まだまだ「北大陸」は見るところが残っています。





駅もなかなかステキです


ショップです!

店内の一部です。時計・ガラス製品がメインのようです。
広いです。園内を蒸気機関車が「温室のような客車?」を引いて往復しています。
続きを読む
浮浪者村と呼ばれる「HOBO」の右隣のSIMに、浮浪者とは、およそ縁遠い?空間がありました。かわいい機関車と、馬と馬車、きれいなハウス、そして、家具・時計・ランプなどを扱うショップなど・・・。まだまだ「北大陸」は見るところが残っています。





駅もなかなかステキです


ショップです!

店内の一部です。時計・ガラス製品がメインのようです。

続きを読む
2008年05月21日
【撮影】プリム製造現場
「プリム生成の拠点」Oil Rigに行って、本当にプリムを生産しているのか確かめてきました。また、創られたプリムはどのようにして「北大陸」に運ばれているのかも調査しました。

Oil Rig全景

出来立てのプリムです!

次々と運ばれていきます

「北大陸」へプリムを輸送する管です

着きました!

プールに引き込まれています

プールのなかにプリムがあります。水面の向こうに「ZZ Land」が見えます。

上の写真は「管がプールに引き込まれている部分」です。
正面にトンネルがあります。トンネルから奥に続く通路は、前回のブログ記事「ZZ Land」の秘密空間につながっています。また左側に丸窓がありますが、ここは風車の横にある建物の隠し部屋の窓です。もしかしたら、このあたりには、まだまだなにか隠されているかも・・・・・・? 続きを読む

Oil Rig全景

出来立てのプリムです!

次々と運ばれていきます

「北大陸」へプリムを輸送する管です

着きました!

プールに引き込まれています

プールのなかにプリムがあります。水面の向こうに「ZZ Land」が見えます。

上の写真は「管がプールに引き込まれている部分」です。
正面にトンネルがあります。トンネルから奥に続く通路は、前回のブログ記事「ZZ Land」の秘密空間につながっています。また左側に丸窓がありますが、ここは風車の横にある建物の隠し部屋の窓です。もしかしたら、このあたりには、まだまだなにか隠されているかも・・・・・・? 続きを読む
2008年05月21日
【ZZ Land】秘密空間
入口がオープンになっているので、厳密には「秘密」とはいえないかもしれません。ただ、商品販売には、まったく関係のない「空間・通路」がこのモール内にはあります。その空間は「ZZ Land」建設に携わった人たちが「記念」として残したものと思われます。

モールの角にある「時計台」が入口になっています

建物内に螺旋階段があり、下に降りられます

降りた空間は、なにもありません。ドアがありますが、このドアは開きません。でも通り抜けられられます。ドアの向こうはモール内の別の場所にでます。ドアの左側の壁も通り抜けができ、こちらは屋外に出られます。

また、わかりにくいですが「隣室」へ行く通路もあります(ドアのある側とは「違う面」の壁上部に隙間)。

モールの全体図です

モール作成当時に利用した「カフェ」のボード写真でしょうか?

この部屋から先は、広い通路です。モール内のある部分に出られます。
あえて出口の写真は掲載しませんでした。 続きを読む

モールの角にある「時計台」が入口になっています

建物内に螺旋階段があり、下に降りられます

降りた空間は、なにもありません。ドアがありますが、このドアは開きません。でも通り抜けられられます。ドアの向こうはモール内の別の場所にでます。ドアの左側の壁も通り抜けができ、こちらは屋外に出られます。

また、わかりにくいですが「隣室」へ行く通路もあります(ドアのある側とは「違う面」の壁上部に隙間)。

モールの全体図です

モール作成当時に利用した「カフェ」のボード写真でしょうか?

この部屋から先は、広い通路です。モール内のある部分に出られます。
あえて出口の写真は掲載しませんでした。 続きを読む
2008年05月20日
【FREE】ありました!
■Koko-Nutz Pier(Reasonably Priced shops and booths Available to rent Clothes hair shoes gadgets dance art tropical designs and much more Come)
熱帯をコンセプトにしたモールです。建物の空きはちょっと目立ちますが、屋外で販売している商品は充実しています。






続きを読む
熱帯をコンセプトにしたモールです。建物の空きはちょっと目立ちますが、屋外で販売している商品は充実しています。







2008年05月20日
【ペガサスが目印】
■Neptune's Kiss Garden - Jewelry, tents, beds, hammocks & more
海岸にあるショップです。半球ドーム上で輝く「ペガサス」が、このショップの目印です。




続きを読む
海岸にあるショップです。半球ドーム上で輝く「ペガサス」が、このショップの目印です。





2008年05月19日
【ラジコン屋】
■RC VEHICLES (radio control vehicles)
SL内に「ラジコン屋」を発見しました。デモ用としてヘリコプターがあります。ラジコンの好きな方いらっしゃいませんか?






へへ...買っちゃいましたww 続きを読む
SL内に「ラジコン屋」を発見しました。デモ用としてヘリコプターがあります。ラジコンの好きな方いらっしゃいませんか?






へへ...買っちゃいましたww 続きを読む
2008年05月19日
2008年05月19日
【10L$】の棚があった!
■FURNITURE @ M & T DESIGNS, Classy & affordable home furniture
庭の一部に「10L$」の棚がありました(全部10L$ではないかも?)。ここは海沿いに面した、大型のファニチャーショップです。いろんなアイテムを揃えています。一番記憶に残ったのは、動物柄のラグ類でしょうか?

「SCHOOL GIRL」「NAUGHTY NURSE」「Tinker Bell」「WITCH」などの箱があります!






続きを読む
庭の一部に「10L$」の棚がありました(全部10L$ではないかも?)。ここは海沿いに面した、大型のファニチャーショップです。いろんなアイテムを揃えています。一番記憶に残ったのは、動物柄のラグ類でしょうか?

「SCHOOL GIRL」「NAUGHTY NURSE」「Tinker Bell」「WITCH」などの箱があります!







2008年05月18日
スケートリンクのあるモール
■CRUMBI SPECIALTY MALL
全体的にゴチャゴチャしていてにぎやかなモールです。同じ大きさのお店が「整然と並ぶ」モール形式ではなく、「カテゴリー別のショップがそこに集まった」という感じのモールです。広場には「スケートリンク」が設置されています。






続きを読む
全体的にゴチャゴチャしていてにぎやかなモールです。同じ大きさのお店が「整然と並ぶ」モール形式ではなく、「カテゴリー別のショップがそこに集まった」という感じのモールです。広場には「スケートリンク」が設置されています。







2008年05月18日
【湖底探検報告】
北大陸のSIMは、東西24、南北24の升目のなかに配置されています。その中心はどこか調べてみました。升目の数値から、中心地点を12と考え、北西の角から、「東方向と南方向へ、それぞれ12の位置をチェック」しました。するとそこには「Zygaena Crater」と言われる湖がありました。このSIMはリンデンが所有し、ほとんどが湖面になっています。『もしかして「北大陸」の創世モニュメントが、ここにあるのでは?』という疑問が発生。で、さっそく「湖底探検」を敢行することにしました。
ありました! でも「モニュメント」ではありませんでした。あったのは、リンデンが2006年に「Tシャツとカード」を配布したと思われる看板でした。残念ながらタッチしても「Tシャツとカード」はもらえませんでした。以上、「探検報告」はオシマイです・・・

謎を秘めた湖ww

何かある?

2006年に配布した時の看板でした・・・記念撮影

看板は「黄色い◎」のあたりです・・・何ももらえませんwww 続きを読む
ありました! でも「モニュメント」ではありませんでした。あったのは、リンデンが2006年に「Tシャツとカード」を配布したと思われる看板でした。残念ながらタッチしても「Tシャツとカード」はもらえませんでした。以上、「探検報告」はオシマイです・・・

謎を秘めた湖ww

何かある?

2006年に配布した時の看板でした・・・記念撮影

看板は「黄色い◎」のあたりです・・・何ももらえませんwww 続きを読む
2008年05月17日
井戸は来る
■xDaViDa 2 Construction
以前に、ちょこっとだけ紹介した、玄関に『逆版【和平】』のマットがあるお宅で、工事をしていました。場所はSLRR本線「Epirrhoe駅」の崖下です。タイトルの『井戸は来る』は、庭にあった「オレンジハウス?」の玄関マットに書かれていたものです。意味が難解ですね.... 大きな家の中は、まだ商品はありませんでした。ショップが完成しましたら、またここでリポートしたいと思います。



『今、世界は「和平」とは、ほど遠い現状だ!』ということを、文字を逆にして表現している(考えすぎ?ww)

崖の上に駅があります

一部の商品は購入可能みたいです


駅から見たところです 続きを読む
以前に、ちょこっとだけ紹介した、玄関に『逆版【和平】』のマットがあるお宅で、工事をしていました。場所はSLRR本線「Epirrhoe駅」の崖下です。タイトルの『井戸は来る』は、庭にあった「オレンジハウス?」の玄関マットに書かれていたものです。意味が難解ですね.... 大きな家の中は、まだ商品はありませんでした。ショップが完成しましたら、またここでリポートしたいと思います。



『今、世界は「和平」とは、ほど遠い現状だ!』ということを、文字を逆にして表現している(考えすぎ?ww)

崖の上に駅があります

一部の商品は購入可能みたいです


駅から見たところです 続きを読む