ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年10月29日

【花:1プリム Mod & Copy 75L$】

■Kvinta's Garden Centre. New: 3D 1-prim plants!(Currently under reconstruction! Please visit my sky shop anyway ;))
--------
Waspで、カラフルな「花」を販売していました。1プリムで、変更可・コピー可だそうです。1色が75L$です。
実は、このお店は、25日にカボチャを紹介したガーデンショップと同じです。また、園内は工事中の場所もあり、「スカイへどうぞ!」という案内もあります。今回はスカイには行きませんでした。マップで見ると、かなり充実しているように思います。
参考:過去記事
http://northerncontinen.slmame.com/e409709.html




↑ カラフルですね。1色「75L$」コピー可・変更可だそうです。

↑ 後ろに見える建物に「顔が描いてあるカボチャ」があります。

↑ 工事中の標識が見えます。スカイでも「販売」しているそうです。今回は行きませんでした。

↑ 1プリム「150L$」。使いやすそうな低木です。






地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 23:18ショップ

2008年10月29日

【北大陸】最新・土地情報

----------
北大陸は、どんな所なのかを、「土地の販売情報」で知っていただけたらと思います。
この記事は、けっして購入をオススメするものではありません(購入は自己責任で)。
----------
■内陸(Horisme)フラット・グリーン
http://slurl.com/secondlife/Horisme/138/118/117
26752sqm 200000L$ 約7.5L$/sqm
土地情報:Land for sale - 26752 Flat, Green, private
Land property for sale. Large 26752 green flat to rolling open space on PG sim. Borders the Great Linden Wall and railroad for for privacy on 2 sides. Perfect for house rentals.
ちょっと気になる点は「この不動産には約款がありません」とあります(通常は「There is no Covenant provided for this Estate.」となっています)
--------
広い土地が売りに出ましたのでお知らせいたします。北大陸の「万里の長城」といわれる「グレート・ノーザン・ウォール」と、SLRR本線に接点にある土地です。1平方メートルは約7.5リンデンドルです。
*隣接地も2ヶ所、土地が販売されています。






↑ 北側(SLRR本線側)から南方向を撮影

↑ 遠くに見える木がリンデン公道付近です。広いですね!

地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 20:26土地情報

2008年10月29日

【猫:眼が3つ、耳が4つ、足が8本!】

pawpawは、先日訪れたギャラリーの庭にいる、二匹の猫に会いにいきました。猫のいる付近にテレポートしました。pawpawは「画像」の読み込みが遅いので、同じ場所に「短時間」立っていました。しばらくして、目の前に見たものは、2匹が合体している状態の「猫」でしたface08。こういうこともあるんですね。pawpawが移動したら「猫」も離れて遊び始めました。それからpawpawは、水車小屋の脇の「階段」を降りて、川で遊びました。
参考:過去記事
http://northerncontinen.slmame.com/e411411.html






↑ 横から見ると一匹みたいです

↑ 歩いたら離れましたface01

↑ 水車の横から川に降りる階段がありました

↑ 流れ落ちる水の間近に行けます

↑ 何かないかな? 川のなかにドボーン・・・

↑ 川の中の牢屋?みたいなのがありましたww なんだろう...

↑ この一帯は不思議なエリアです。今度勇気を出して、あの異様な形状の建物を探検したいなface07

地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 18:57美しい光景

2008年10月29日

【労働者階級用のビアガーデン、博物館および社会スペース】

■La Canaille(A beer garden, museum and social space for the working class)
--------
pawpawはCrameriで、雰囲気のある、ステキな建物を見つけました。そこの土地情報には「A beer garden, museum and social space for the working class(労働者階級用のビアガーデン、博物館および社会スペース)」と書いてありました。建物の内部も私の好みでした。



















地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 14:51美術館・博物館

2008年10月29日

【北大陸】最新・土地情報

----------
北大陸は、どんな所なのかを、「土地の販売情報」で知っていただけたらと思います。
この記事は、けっして購入をオススメするものではありません(購入は自己責任で)。
----------
■内陸(Plusia)
http://slurl.com/secondlife/Plusia/43/246/41
512sqm 2500L$ 約4.9L$/sqm
土地情報:
*There is no Covenant provided for this Estate.
--------
おはようございますface01
ここは、同じ形状の建物が点在している、古くからある特長のある場所です。その「社員住宅」のようだった土地の一角が、ついに販売に供されました。512平方メートルの、切り売り販売です。1平方メートルは5リンデンドル以下になっています。








地図はこちら
--------   
▼以下雑文
環境シムの値上げが波紋を呼んでいますね。もしかして、環境シムから流れてくるであろう住民の需要を狙って、メインランドの土地に「思惑買い」が入るのでは? と予想しましたが、地図上で見る限りは、特に、土地が売れ始めたという兆候はみえません。もっとも、販売実績が地図上に反映されるのは、1日程度、遅れていますので、今後の動向に注意してみたいです。
しかし、リンデンさんはやってくれますね。少し前に、環境シムの値下げで、「既存土地オーナー」の反感を買いました。今度は、環境シムの値上げで、「新環境シムオーナー」と「新環境シムの住人」、そして、以前から「真面目に環境シムを利用してきた人」たちの反感を買いました。
さて、環境シムの住民は、リンデンラボの運営する「メインランド」に戻るのでしょうか? 
まさかリンデンさん、戻ったところを見計らって「メインランドの使用料を値上げ!」なんてことは・・・なんか、ありそうで怖いですface07
   *
ギリシャ神話にアモールとプシュケの話があります。そのなかに出てくる言葉に『信頼の無いところに愛は育たない』というのがあります。リンデンさんと愛を育てる気はありませんが、ビジネスには「信頼」が必要です。メインランドの道路は今のままでいいですから、値上げは勘弁してくださいface10  続きを読む


Posted by pawpaw at 10:01土地情報