ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年10月08日

【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 5・暫定版)】

■ルート5が、どんな地域を通るのかの「概略マップ」を掲載します。また、あわせて、今に見られなくなる、「北大陸」の特長、ワイルドな「無舗装道路」の写真もアップします。


↑赤い線がルート5になります(白い線は「他路線」)。純粋なルート5の区間はMocisからSatelliteまでとなります。SnoutとSatelliteの間は「ルート2」と「ルート5」の共用になります(Satelliteで「ルート2」と合流)。
▼南端
http://slurl.com/secondlife/Mocis/11/40/30
▼分岐点(合流点)
http://slurl.com/secondlife/Satellite/158/1/31


↑ここから北上します

↑すぐにSLRR本線があります



↑ウッソーface08って感じの道路の高低差です!





↑どんな橋がかかるのだろうか?  続きを読む


Posted by pawpaw at 22:14道路

2008年10月08日

【北大陸】最新・土地情報

----------
北大陸は、どんな所なのかを、「土地の販売情報」で知っていただけたらと思います。
この記事は、けっして購入をオススメするものではありません(購入は事故責任で)。

----------

■内陸(Bembecia)
http://slurl.com/secondlife/Bembecia/64/243/117
896sqm 10480L$ 約11.7L$/sqm
土地情報:Roadside Flat Green Mature

今回紹介した土地は、「リンデン公道」沿いにあります。この公道は、舗装道路「ルート3」が予定されています。ですので、前面道路は「草地」ではなくなります。今後、北大陸の「リンデン公道」は、ほとんどが舗装される予定です。この通りは、北大陸のなかで、もっとも美しい草地の道路です。
南隣はショップです。東に隣接している土地も販売しています(512sqm 2948L$)。合わせて購入すると、全体としての形はよくなるかもしれません。北側も売地ですが、広大な面積です。世界地図で確認すると、よくわかるでしょう。
参考:北大陸の雑知識-道路(ROUTE 3・暫定版)
http://northerncontinen.slmame.com/e390147.html


↑黄色い線の内側が、今回紹介の売り地です。左側の「白い建物」との間も売り地になっています。

↑境界線表示モードです(リンデン公道との間に「隠れ他人土地」はありません)



↑隣はスキン屋さん(たぶん?)

↑現状では、よい空間だと思われます

地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 21:05土地情報

2008年10月08日

【「子猫ミイラ」はカワイイ!】

■HALLOWEEN GHOST TOWN MARKET > Spooky Halloween Store Costumes
--------
pawpawは、Poliaにある「HALLOWEEN GHOST TOWN MARKET」に行ってきました。一番気に入ったのは「KITTY MUMMY(子猫ミイラ)」です。ちっとも怖くありませんでしたface02





















地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 18:30ショップ

2008年10月08日

【ドラゴンのお茶会】

■The Gardens of Sir Elliot and his Lady Diane(Roam at your leisure)
--------
pawpawはNotataで、お茶を飲んでいるドラゴンを見つけました。ここは、とても美しい公園でした。








↑右側は迷路です。どこかがファントムになっています。入って迷いましょうww

↑中央では怖い・・がお待ちしています

↑美しい公園です

↑橋があります

↑橋の下で「お食事中」の方がいます。『おいしいですか?』face02

地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 14:37美しい光景

2008年10月08日

【ホラー屋敷?】

おはようございますface01。pawpawは朝の散歩で、不気味な家を発見しました。髑髏、光る稲妻、墓、かぼちゃ蛸、血の付いた床、浮遊する幽霊。あまり朝から見るものではないかもしれませんねface07


↑髑髏がいっぱい

↑かぼちゃに足が付いていて、クネクネ動いています













やっぱり、ホラー系は「深夜設定」がいいですね

地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 08:54珍しい光景