ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年10月07日

【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 4・暫定版)】

■ルート4が、どんな地域を通るのかの「概略マップ」を掲載します。また、あわせて、今に見られなくなる、「北大陸」の特長、ワイルドな「無舗装道路」の写真もアップします。
(ルート4は一部工事完了区間があります)


↑赤い線がルート4になります(白い線は「他路線」)。純粋なルート4の区間はMalacosomaからBrithysまでとなります(Congruaで「ルート3」と合流)。

▼東端
http://slurl.com/secondlife/Malacosoma/42/214/69
▼分岐点(合流点)
http://slurl.com/secondlife/Congrua/199/183/53

---------------
ルート4通過予定地点のSS
今日は、西側から→東側に移動しました。

↑合流地点CongruaのSSです。右斜め上から「ルート3」が降りてきます。

↑この付近は雰囲気いいですよface01

↑舗装して欲しくないface10

↑ルート2への連絡道のある場所に出るところ

↑ここから東へ4SIM分舗装工事済み



↑博物館SIM通過





↑私の好きな列車工場ですface05



↑ここにルート4が接続されます。

以上、駆け足の説明でした。また工事の進捗状況をお知らせいたします。
オヤスミナサイ  


Posted by pawpaw at 23:12道路

2008年10月07日

【北大陸】最新・土地情報

----------
北大陸は、どんな所なのかを、「土地の販売情報」で知っていただけたらと思います。
この記事は、けっして購入をオススメするものではありません(購入は事故責任で)。

----------

■内陸(Brithys)
http://slurl.com/secondlife/Brithys/45/106/49
2048sqm 50000L$ 約24.4L$/sqm
土地情報:A1 Land for Sale - 2048 sq.m. Prime Roadside

今回紹介した土地は、「リンデン公道」沿いにあります。この公道と、「グレート・ノーザンン・ウォール」にはさまれた一帯は、良好な雰囲気を残しているエリアです。最近は、残念ながら細分化傾向にあります。土地情報に「A1 Land for Sale」とあるのは、あながち誇張ではありません。欠点を挙げるとすると、道の向かい側に「目隠し用板(樹木模様)」があることと、ちょっと目障りなショップが近くにあることです。住宅・店など、広さも手ごろです。価格はもう少し安いといいかな・・・とは思いますが。
北大陸で「舗装工事」が開始されました。。全線開通は、まだ先ですが、この土地の前辺りが、全部で6路線あるうちの「3路線」の共通起点(終点)となります(少しのずれ、推測が含まれます)。道路の起点に意味を持つ人にとっては安い土地かもしれません。











地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 20:15土地情報

2008年10月07日

【靴店が工事中】

■VINCI
pawpawはEthmiaで、斬新なデザインの「赤い建物」を見つけました。これから、開店する、靴のお店でした。













地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 16:49ショップ

2008年10月07日

【Boso's Playground】

■Boso's Playground(Billiards/Pool Table, Elevators, Lighting, Radios, BURPED, Scrubbie, BosQ&A, BosTextureBrowser, BosVendor, SLarkel. SL has been overrun (and run by) gutter trash. I don't log in much at all anymore.)
--------
pawpawはAndracaで大きなビルディングを見つけ、中に入りました。飛行機、エレベーター、ビリヤードなど、いろんなものがありました(全商品の販売は?)。屋外にも、製作中の品物もありました。

















地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 11:39ショップ

2008年10月07日

【露天画商】

おはようございますface01。pawpawはBhagaの海岸で、空中に「絵」があるのを見つけました。そこは、建物の無いお店でした。







----------------

▼ショップとは関係ありませんが、漢字が逆になってます



写真の右端が、絵のショップです。

地図はこちら  続きを読む


Posted by pawpaw at 06:10ショップ