2008年06月25日
【カバ印ワイン】
■Agricola Hulaboom
ベンダーに表示されていたワインラベルが「カバ」の絵でした。ラベルの解像度が低いため、細かい文字の判読はできませんでした。次の画像は「カンガルー」でした。ワイン、ワインラックを「ベンダー」で販売しています。レールサイドとリンデン道路にはさまれた場所にステキな建物が建っていました。もちろんブドウの樹も植えられています。







続きを読む
ベンダーに表示されていたワインラベルが「カバ」の絵でした。ラベルの解像度が低いため、細かい文字の判読はできませんでした。次の画像は「カンガルー」でした。ワイン、ワインラックを「ベンダー」で販売しています。レールサイドとリンデン道路にはさまれた場所にステキな建物が建っていました。もちろんブドウの樹も植えられています。








2008年06月24日
リンデン「ベンチ」は泉のそば!
リンデンが用意してくれた「ルート1」沿いの休憩所のご案内です。泉のそばに一つと、側道の「ゴミ箱」の隣に一つ、計二つあります。ここでREZできるかな? とクルマをREZしてみましたが出来ませんでした。やはりREZZゾーンでないとダメみたいです。残念





『ゴミを家へ持ち帰ってください』だそうです!

リンデンさん芸が細かい
続きを読む






『ゴミを家へ持ち帰ってください』だそうです!

リンデンさん芸が細かい

2008年06月24日
【新モール情報・北大陸】
■Tuliptree Station shops at ZZ Land
工事中のモールがありましたのでご報告いたします。SLRR本線の始発駅前で、片側は海に面しています。「Rental shops 150L/50 prims a week」だそうです。





手前に駅のホームが見えます。まったく同じ色ではないかもしれませんが、ほぼ「駅ホーム」と同じ色調の床を、モール側で使用しています。おそらく、駅との一体化を考慮しているものと思われます。 続きを読む
工事中のモールがありましたのでご報告いたします。SLRR本線の始発駅前で、片側は海に面しています。「Rental shops 150L/50 prims a week」だそうです。





手前に駅のホームが見えます。まったく同じ色ではないかもしれませんが、ほぼ「駅ホーム」と同じ色調の床を、モール側で使用しています。おそらく、駅との一体化を考慮しているものと思われます。 続きを読む
2008年06月24日
【魚釣公園】
■End of the Line Fishing Park(Where the SL train line stops in Tuliptree. Buy a pole and catch 7 Seas Fish, pay the small pier 10L to rez a canoe. ride the magic train car. PG atmosphere-kindness appreciated.)
SLRR本線の始発「Tuliptree駅」のそばに、 Fishing Parkができました。釣りだけではなく、いろいろと楽しめるようになっています。購入できるものもあります。

釣竿を売ってます!

海側からの撮影です。桟橋、建物、列車、などがあります。

ロッキングチェア、帽子があります

建物の内部です

SSでは移っていませんが実際は「フローテキスト」がにぎやかです

自動販売機もあります

車輪が回っています

窓の景色は静止画ではなく、ムービーです。森林内を走行中です 続きを読む
SLRR本線の始発「Tuliptree駅」のそばに、 Fishing Parkができました。釣りだけではなく、いろいろと楽しめるようになっています。購入できるものもあります。

釣竿を売ってます!

海側からの撮影です。桟橋、建物、列車、などがあります。

ロッキングチェア、帽子があります

建物の内部です

SSでは移っていませんが実際は「フローテキスト」がにぎやかです

自動販売機もあります

車輪が回っています

窓の景色は静止画ではなく、ムービーです。森林内を走行中です 続きを読む
2008年06月24日
【リンデン カフェ?】
先日、『リンデン直営「ガソリンスタンド」?』の記事をアップしましたが、今回は「ルート1」沿いで見つけた「カフェ」です。キレイな店内でした。リンデンさん、最近は「道路の舗装・休憩所・ベンチの新設」など、本当にお疲れ様でございます。今後ともよろしくお願いいたします


なんて読むのでしょうか?




続きを読む



なんて読むのでしょうか?





2008年06月24日
2008年06月24日
「SL鉄ちゃん」はPawpawに集合!
■*Railroad* Pawpaw
Tussockに向かうSLRR支線沿いに、新しく鉄道に関連した施設(SHOP?)が出来ました。SIM名は「Pawpaw」です。「北大陸」で鉄路の好きなPawpawとしては本当にうれしい施設です(そうです、私の名前はこのSIMと同じPawpawです
)。近代的な列車が展示され、並んでいる姿は壮観です!







続きを読む
Tussockに向かうSLRR支線沿いに、新しく鉄道に関連した施設(SHOP?)が出来ました。SIM名は「Pawpaw」です。「北大陸」で鉄路の好きなPawpawとしては本当にうれしい施設です(そうです、私の名前はこのSIMと同じPawpawです









2008年06月23日
【Stone's Place】
一つの建物に「STONE'S」と「 Neon Coyote」の2店が入っています。「Stone's Place」の名前は「土地情報」からです(モール名?)。
「 Neon Coyote」のイラストが、かわいいと思いました。このお店は、男性用のウェアを扱っています。下着が正面と、お店の真ん中の、一番目立つ場所にディスプレイされていたのには、ビックリしました。隣のお店「STONE'S」はアクセサリー類をベンダーで販売しています。そのため、店内はスッキリしています。
ウワサには聞いていた「MetaCard」が店内にディスプレイしてありました。SL内で「L$をチャージできるクレジットカード」だという話ですが、私にはイマイチよくわかっていません。
このショップの回りは、今のところ草原状態で、ノンビリしたムードのエリアです。








牧歌的な風景です。道の向こう側は湖で、何度か紹介している、ワンちゃんのいる飛石屋さんが湖畔にあります。 続きを読む
「 Neon Coyote」のイラストが、かわいいと思いました。このお店は、男性用のウェアを扱っています。下着が正面と、お店の真ん中の、一番目立つ場所にディスプレイされていたのには、ビックリしました。隣のお店「STONE'S」はアクセサリー類をベンダーで販売しています。そのため、店内はスッキリしています。
ウワサには聞いていた「MetaCard」が店内にディスプレイしてありました。SL内で「L$をチャージできるクレジットカード」だという話ですが、私にはイマイチよくわかっていません。
このショップの回りは、今のところ草原状態で、ノンビリしたムードのエリアです。








牧歌的な風景です。道の向こう側は湖で、何度か紹介している、ワンちゃんのいる飛石屋さんが湖畔にあります。 続きを読む
2008年06月23日
【REZZ ZONE】
また発見しました! リンデン道路沿いにある「パーキング」兼「REZZ ZONE」。昨日紹介したLegal District Villageの入口のところです。このモールへのお買い物は、ぜひ、このパーキングをご利用ください

2台分です

モール入口の向かいです

モール建物と似たカラーの自動車をREZしました!

sitしてback

自宅に向かって出発! 続きを読む


2台分です

モール入口の向かいです

モール建物と似たカラーの自動車をREZしました!

sitしてback

自宅に向かって出発! 続きを読む
2008年06月23日
【刑務所】ありました!
■GHUL FEDERAL COURT, PRISON AND POLICE STATION(Spend the night in jail, or be locked up for a long term confinement. Our guards, police officers and judges will make sure you go nowhere and get what you deserve. Both straight, bi, gay, lesbian welcome. )
前回の『【刑務所】はどこ?』の続編です。目的の場所は「Ghul連邦刑務所、警察署および裁判所」となっています。やはりレールサイドの上部にありました。
モールから「刑務所」への行き方:モールの端にある、階段を上がった所にエレベーターがあります。2Fがレールサイドのお店へ、3Fが「刑務所・裁判所」へと続く「陸橋」に出ます。ちなみに、ここは飛行禁止です。「刑務所・裁判所」のエリアに入るとノートカードがもらえます。詳しいことは、それを見ればわかると思います。私は英語が苦手なのでよくわかりませんでした。部分直訳、拾い読みですが「刑務所のロールプレイングゲーム」、「私達は、短期と長期の逮捕と懲役を提供します」などの言葉があります。
それでは皆さん、すばらしい「刑務所生活」をお楽しみくださいww


前回紹介したモールの端に「エレベータ」があります。

3Fのボタンを押すと「刑務所」へ続く陸橋にでます

左側の建物が「刑務所」です

入口です

入ったところです(シャツが購入できるみたいです)

中央に「警察」があります

右側が裁判所です 続きを読む
前回の『【刑務所】はどこ?』の続編です。目的の場所は「Ghul連邦刑務所、警察署および裁判所」となっています。やはりレールサイドの上部にありました。

それでは皆さん、すばらしい「刑務所生活」をお楽しみくださいww


前回紹介したモールの端に「エレベータ」があります。

3Fのボタンを押すと「刑務所」へ続く陸橋にでます

左側の建物が「刑務所」です

入口です

入ったところです(シャツが購入できるみたいです)

中央に「警察」があります

右側が裁判所です 続きを読む
Posted by pawpaw at
17:58
│学校・教育・教習・道場
2008年06月23日
【刑務所】はどこ?
■Legal District Village(Village roadside Route 1 with lawvyers, legal counceling, contracts, agreements, attorney, advokat, barrister, shopping, ATM, office and shop spaces for rent/lease. Hippo, land security, Meta card, credit card)
モールの名称は「Legal District Village」となっています。『法律』をキーに「モール」を作成・展開しているのでしょうか? 今までにない切り口のモールです。行先案内板に「Prison(刑務所)・Court(裁判所)」」がありました。上部に上る階段があり、どうやら、それらの施設は山の上にあるようです。残念ながら今回はRLの仕事で時間が無く、ここまでしか行けませんでした。たぶん「刑務所」は最上部かな?

リンデン道路に入口があります!

モールの端には、汚いドブ川が流れています

舗装された道路です

販売されている商品は、特に「法律」とは関係ありませんww

建物の裏側で車が横転して、車輪が回っていました

行先案内板があります(刑務所・裁判所)

たどると階段がありました

SLRR本線のレールサイドのお店、そしてまだ先に・・・

たぶん線路の向こう側に「刑務所・裁判所」はあるのではと推測されます。
今日はここまでです
続きを読む
モールの名称は「Legal District Village」となっています。『法律』をキーに「モール」を作成・展開しているのでしょうか? 今までにない切り口のモールです。行先案内板に「Prison(刑務所)・Court(裁判所)」」がありました。上部に上る階段があり、どうやら、それらの施設は山の上にあるようです。残念ながら今回はRLの仕事で時間が無く、ここまでしか行けませんでした。たぶん「刑務所」は最上部かな?

リンデン道路に入口があります!

モールの端には、汚いドブ川が流れています

舗装された道路です

販売されている商品は、特に「法律」とは関係ありませんww

建物の裏側で車が横転して、車輪が回っていました

行先案内板があります(刑務所・裁判所)

たどると階段がありました

SLRR本線のレールサイドのお店、そしてまだ先に・・・

たぶん線路の向こう側に「刑務所・裁判所」はあるのではと推測されます。
今日はここまでです

続きを読む
2008年06月22日
リンデン【PARKING】4台
リンデン道路沿いに、リンデン所有の「パーキング」4台分がありました。REZもできました(奥のほうがいいみたいです)。クルマをお持ちの方は「北大陸」を走行してみませんか。最近、リンデンさんは「道路整備」と、道路沿いの「休憩所の設置」に力を入れはじめたみたいです。



続きを読む




2008年06月22日
【煙突撤去!】
6月18日の記事「飛石屋さんに不思議な煙突が?」の続報です。今日行きましたら、煙突はありませんでした。イタズラだったのでしょうか? あの「煙突」は、この場所には、とても似つかわしくありませんでしたものネ。ヨカッタです。何匹もいるワンチャンも大喜びしているでしょう







ワンちゃんが待ってます! カワイイですよ。何度も行っているので、情がうつっちゃいました
続きを読む








ワンちゃんが待ってます! カワイイですよ。何度も行っているので、情がうつっちゃいました

2008年06月22日
自動操縦の「飛行機」が飛んでいます!
■Kingdom of Yaknetistan(Land of the Righteous Yak)
6月18日の記事『TERRAのベンダーがありました』の近くです。自動で飛び回る飛行機に遭遇しました。このあたりは飛行機の好きな人が多いエリアのようです。




乗れそうな飛行機もありました!
続きを読む
6月18日の記事『TERRAのベンダーがありました』の近くです。自動で飛び回る飛行機に遭遇しました。このあたりは飛行機の好きな人が多いエリアのようです。




乗れそうな飛行機もありました!

2008年06月22日
【北大陸・モール】
■Zyba Photography Studio & Gallery(Image/fashion/pic/picture/pics/photography/custom/portfolio/profile/art/model/foto/graphics/studio/camp/camping/gallery/wedding/glamour/erotic/beauty/intimate/Vintage/pregnancy/partner/poses/Hangout/logo/business/design/BDSM/Gor/Gift/Kids)
ロードサイドにモールを発見! ショップの前が広い空き地で、店舗間の移動が大変に楽になっています。北大陸では珍しい「舗装道路」沿いにあるモールです。





続きを読む
ロードサイドにモールを発見! ショップの前が広い空き地で、店舗間の移動が大変に楽になっています。北大陸では珍しい「舗装道路」沿いにあるモールです。






2008年06月22日
【セレブ用家具店】
■Anillis_ Nyoka River:le Monde Fine Furniture
同一カテゴリーで集められた「インテリア家具」が、部屋別にセッティングされています。例えば、和風、中国風、インディアン風、アラブ風、など・・・。
前回の記事で眼が汚れてしまった方のために、キレイなインテリアの記事をお届けいたしました







続きを読む
同一カテゴリーで集められた「インテリア家具」が、部屋別にセッティングされています。例えば、和風、中国風、インディアン風、アラブ風、など・・・。
前回の記事で眼が汚れてしまった方のために、キレイなインテリアの記事をお届けいたしました









2008年06月22日
【不思議な動くモノ】
「蛇の胴体みたいなもの」と「肉片の棒状のもの」が、土中から出て、また潜りこむという、ループ動作をしています。チョットグロテスクです。いったい、なんなんでしょうか? 新手の「高額土地」売りつけ商法?





気持ち悪い人もいるかもしれないのでサムネイルにしました。
動いていると、本当に不気味です。 続きを読む






動いていると、本当に不気味です。 続きを読む
2008年06月21日
意味不明「記念碑」
SSRR本線「Epirrhoe駅」付近を歩いていたら「記念碑」がありました。
------------------
Linden Lab Presents The
Second Life Developer University
August 18th in san francisco
visit the forum announcements
for details.
------------------
「ネット翻訳」しましたが、意味は理解できませんでした(英語は苦手ですww)。
で、気分を変えて、遠くの景色を撮影しようとしたら、なにやら建設中らしき建物が見えます。すかさず接近! 土地情報をGETすると「Golden Glow Fashion Mall」。どこかで聞いたことがある名前です。な~んだ、昨日(6月20日)オープンしたモールと同じ名前じゃないですか。
と、すると、
近々「増床」オープンする予定ですか???





グレート・ノーザン・ウォールの向こう側に見える建物が、昨日(6月20日)オープンした「Golden Glow Fashion Mall」です。
▼昨日の記事(【本日OPEN!】北大陸の新モール)
http://northerncontinen.slmame.com/e279741.html 続きを読む
------------------
Linden Lab Presents The
Second Life Developer University
August 18th in san francisco
visit the forum announcements
for details.
------------------
「ネット翻訳」しましたが、意味は理解できませんでした(英語は苦手ですww)。
で、気分を変えて、遠くの景色を撮影しようとしたら、なにやら建設中らしき建物が見えます。すかさず接近! 土地情報をGETすると「Golden Glow Fashion Mall」。どこかで聞いたことがある名前です。な~んだ、昨日(6月20日)オープンしたモールと同じ名前じゃないですか。
と、すると、






グレート・ノーザン・ウォールの向こう側に見える建物が、昨日(6月20日)オープンした「Golden Glow Fashion Mall」です。
▼昨日の記事(【本日OPEN!】北大陸の新モール)
http://northerncontinen.slmame.com/e279741.html 続きを読む
2008年06月21日
【ペルシャ絨毯:25L$】
■Roberto's Persian Carpet Emporium(Express yourself! Quality Persian & Oriental rugs - over 250 museum-quality works of art! Music streamed from Iran...)
リンデン道路沿いにある「ペルシャ絨毯屋」さんです。2階建てになっています。RLでは考えられないくらいリーズナブルですww




続きを読む
リンデン道路沿いにある「ペルシャ絨毯屋」さんです。2階建てになっています。RLでは考えられないくらいリーズナブルですww





2008年06月21日
2008年06月21日
【猫屋!】
■Neko YA! Skyline Galleria - City of =Sibine=
日本語の「猫屋!」→「Neko YA!」ということなんでしょうか? 建物の外周が道路になっているのが、特長的なモールです。向かい側のショップは6月12日に紹介した「Onigiri」です。北大陸では「おにぎり」と「猫屋」が隣同士ですww






続きを読む
日本語の「猫屋!」→「Neko YA!」ということなんでしょうか? 建物の外周が道路になっているのが、特長的なモールです。向かい側のショップは6月12日に紹介した「Onigiri」です。北大陸では「おにぎり」と「猫屋」が隣同士ですww







2008年06月21日
【ドラゴンのティータイム】
■Faerie Fae
先日、広大なインディアンのテント村が消滅してしまい、ガッカリしていました。今日、その土地がどうなっているか、見に行きました。そこで見たのは「ドラゴン」が2匹で向かい合って、お茶をしている姿でした。う~ん、いっしょにお茶を飲みたくなりましたww








▼過去記事です!
http://northerncontinen.slmame.com/e229477.html 続きを読む
先日、広大なインディアンのテント村が消滅してしまい、ガッカリしていました。今日、その土地がどうなっているか、見に行きました。そこで見たのは「ドラゴン」が2匹で向かい合って、お茶をしている姿でした。う~ん、いっしょにお茶を飲みたくなりましたww








▼過去記事です!
http://northerncontinen.slmame.com/e229477.html 続きを読む
2008年06月20日
【本日OPEN!】北大陸の新モール
■Golden Glow Fashion Mall
北大陸の「高速道路(Great Northern Wall)」沿いに、本日(6月20日)オープンしたモールです! とてもキレイでした。高速道路から直接入れます。駐車場もあるのでお車でもOKです。オープンしたばかりの「モール」に行ってみませんか? 他にはない、ステキな商品がが見つかるかもしれません。





広い「駐車場」もあります。Golden Glow Fashion Mallで、お買い物を済ませたら、愛車で「北大陸」の高速道路を走ってみませんか? 続きを読む
北大陸の「高速道路(Great Northern Wall)」沿いに、本日(6月20日)オープンしたモールです! とてもキレイでした。高速道路から直接入れます。駐車場もあるのでお車でもOKです。オープンしたばかりの「モール」に行ってみませんか? 他にはない、ステキな商品がが見つかるかもしれません。





広い「駐車場」もあります。Golden Glow Fashion Mallで、お買い物を済ませたら、愛車で「北大陸」の高速道路を走ってみませんか? 続きを読む
2008年06月20日
【マラセタ!】
コハクマラセタスカテサ! [マラセタ!] Fruity oatu bar!
包装紙に書かれた「言葉」です。鼠のイラストが描いてあります。ガムでしょうか? リンデン国道沿いの「ゴミ箱」で発見しました。
どういう意味なんでしょうね? では皆さん、今日はこれで『マラセタ!』





上部端の位置にあります。前回の記事の近くです! 続きを読む
包装紙に書かれた「言葉」です。鼠のイラストが描いてあります。ガムでしょうか? リンデン国道沿いの「ゴミ箱」で発見しました。
どういう意味なんでしょうね? では皆さん、今日はこれで『マラセタ!』






上部端の位置にあります。前回の記事の近くです! 続きを読む
2008年06月20日
寺+西部劇+ポスター
■Kaylee's Crossing
「Kaylee's Crossing」は、以前紹介した「墜落[宇宙船]のそばに白骨(5/10)」「【Washtown】ロールプレイング村(5/13)」の場所と隣接しています。展示内容・種類・関連性からみて、関連グループの運営だと思われます。
西部劇風の建物「右側」の部屋で「ポスター」が購入できます。左側の部屋には「留置所」があります。
お寺もあったり、表には巨大「飛行物体」があったり・・・。とても不思議な空間でした。







続きを読む
「Kaylee's Crossing」は、以前紹介した「墜落[宇宙船]のそばに白骨(5/10)」「【Washtown】ロールプレイング村(5/13)」の場所と隣接しています。展示内容・種類・関連性からみて、関連グループの運営だと思われます。
西部劇風の建物「右側」の部屋で「ポスター」が購入できます。左側の部屋には「留置所」があります。
お寺もあったり、表には巨大「飛行物体」があったり・・・。とても不思議な空間でした。








2008年06月20日
続【リンデン・ガソリンスタンド】
■Pixel Dolls
昨日の、【リンデン直営「ガソリンスタンド」?】の続きになります。ショップ関係が気になったので、今日、もう一度「ガソリンスタンド」の近辺を探索しました。「Pixel Dolls」という大きなモールがありました。広すぎるためか、またはオープンして間もないためか、商品が充当していない建物もありました。
このエリアは、海岸から山沿いまで、石畳の両側に、多数のショップが点在しています。そのため、風景を見ながら、石畳を歩きながらなどなど、バラエティに富んだ買い物が楽しめると思います。








向こう側に「リンデン ガソリンスタンド」が見えます 続きを読む
昨日の、【リンデン直営「ガソリンスタンド」?】の続きになります。ショップ関係が気になったので、今日、もう一度「ガソリンスタンド」の近辺を探索しました。「Pixel Dolls」という大きなモールがありました。広すぎるためか、またはオープンして間もないためか、商品が充当していない建物もありました。
このエリアは、海岸から山沿いまで、石畳の両側に、多数のショップが点在しています。そのため、風景を見ながら、石畳を歩きながらなどなど、バラエティに富んだ買い物が楽しめると思います。








向こう側に「リンデン ガソリンスタンド」が見えます 続きを読む
2008年06月20日
2008年06月19日
【リンデン休憩所】
Route 1沿いにの「休憩所」がありました。土地情報には「リンデン」所有の土地となっています。屋外には「ピクニックベンチ」が、温室のような建物のなかには、ベンチが一つありました。蒸気みたいになものが地面から立ち上っています。温泉でしょうか? 北大陸の、疲れた旅人のことを、気にかけていてくれるリンデンさんの施設でした!





続きを読む






2008年06月19日
2008年06月19日
リンデン直営「ガソリンスタンド」?
■Mole MART
Route 1をトボトボと歩いていたら「ガソリンスタンド」に突き当たりました。なんで「リンデン道路」上に「GS」があるの? コンビニを兼ねた「ガソリンスタンド」です。リンデン直営でしょうか? ただ「コンビニ」には商品がありませんでした。これからオープン?(それとも閉店しちゃったの?)
このあたりは、大きなショッピングゾーンになっていました。おもしろそうだったけど、RLが忙しいので、今回、ショップはよく見てきませんでした。







続きを読む
Route 1をトボトボと歩いていたら「ガソリンスタンド」に突き当たりました。なんで「リンデン道路」上に「GS」があるの? コンビニを兼ねた「ガソリンスタンド」です。リンデン直営でしょうか? ただ「コンビニ」には商品がありませんでした。これからオープン?(それとも閉店しちゃったの?)
このあたりは、大きなショッピングゾーンになっていました。おもしろそうだったけど、RLが忙しいので、今回、ショップはよく見てきませんでした。







