ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年06月29日

【NOMANISAN MONORAIL】

Rail Rallyの建物の近くで、かわいらしい乗り物が走行していました。モノレールの軌道を走行する「未来型の乗物」といったところでしょうか。名前は「NOMANISAN MONORAIL」といって、ここを走っているのはデモ版のようです。ただ往復しているだけですが、なかなかカワイイですface02





















  続きを読む


Posted by pawpaw at 21:17情報

2008年06月29日

【鉄道モール】

■Sanctuary Shops & Lofts
本当のモール名称は「Sanctuary Shops & Lofts」といいます。現在、建物間の通路のほとんどは、列車が占領しています。なので「鉄道モール」といっても言い過ぎではないでしょう。モールの一部には、鉄道関係やスクリプトのショップが入っていますが、残念ながら、かなり空き店舗の多いモールです。
すぐ前の建物には鉄道と関係ある「Rail Rally」が入っています。





















  続きを読む


Posted by pawpaw at 20:32モール

2008年06月29日

【NANCE Brody同性愛の男?】

■NANCE Brody's PLACE
ここは、NANCE Brody'sさんのために造られた「ライブ会場」のようです。土地情報の「LIVE MUSIC VENUE FOR NANCE Brody FAN CLUB」をネット訳してみました。そうしたら・・・
------------------
ナンスブロディファンクラブのためのライブ音楽会場/ナンスブロージFAN CLUBのための生の音楽開催地/めめしい男のブロディのためのライブミュージック開催地ファンクラブ/同性愛の男Brodyファンクラブ用のライブ音楽開催地
------------------
ネット翻訳って、まだまだ難しいですね。NANCE Brodyという人は、最後の訳は「同性愛の男」になってしまいました(本当のところは知りませんが・・・)。
メイン会場、クルマ前でのサブ会場、プールがあったり、また、NANCE Brody'sさんのTシャツなどが購入できるショップがあったりと、よく考えられて作られたエリアです。

























まあ、いいオンナface05(同性愛のオトコじゃないですよねface02)  続きを読む


Posted by pawpaw at 18:56珍しい光景

2008年06月29日

【地上340mのラグ店】

■Laviad(MOVING SALE ALL RUGS L$30)
『こんなに高い場所で商売しなくても』と思ってしまいました。地上がゴチャゴチャなので上空へ。でも上空も、けっこう混雑しています。オール30L$だそうです!










  続きを読む


Posted by pawpaw at 15:09ショップ

2008年06月29日

【Free sculpt generator】

■nand Nerd's Flexi Fun(Free sculpt generator at www.nandnerd.info/sculpty.php)
いろんな形状のスカルプが展示されています。ファニチャーなどの実用的なカタチではなく、幾何学的なものが多いです。フリーの「スカルプ・ジェネレーター(Sculpted Prim texture maker)」が「http://www.nandnerd.info/sculpty.php」に行けば手に入るようです。もしかして、スカルプ使いのクリエーターさんは興味があるのでは?
















ベンダーがありました



グリーンの箱の上にFreebieと表示されていました。(シマッタ!もらってくるのを忘れたface07


  続きを読む


Posted by pawpaw at 13:49ショップ

2008年06月29日

【蛙の頭】

巨大な頭だけのカエルがありました。見ただけでうれしくなる私は、間違いなく「幼児性」だと思われますface02




本当は中央の大きな建物の調査にいったのですが、左下に気になる緑色を発見!



近づいてみました



内部にテレポート装置ありました。もしかして「カエルショップ」が? と思って飛んだ先はプライベートのスカイボックスでした。



もちろんスカイボックスからは、すぐ帰ってきちゃいました。
隣の大きな建物は、内部になにもなく、つまらなかったです。
この土地の説明は「MAZINPOPO」だそうです。愉快な名前ですね。  続きを読む


Posted by pawpaw at 10:00珍しい光景