ソラマメブログ

2008年04月26日

ここでいったん終点

今日はSLRR「Jubata駅」の写真です。
一番最初に紹介した「Tuliptree駅」から延びた本線は、7番目の、ここ「Jubata駅」でいったん終わります(用地の買収に失敗したのでしょうか?)。
ここの駅の特徴は「駅舎」がありません。ここ以外の本線にある駅は、駅舎が全て残っています。写真でわかると思いますが、「Jubata駅」は柱は倒れ、案内板の枠は外れ、ホームは苔むしています。おそらく『山間の「廃線」になった駅舎』というコンセプトでつくられたのでしょう。
ここでいったん終点


ここでいったん終点


ここでいったん終点


ここでいったん終点


ここでいったん終点
「ロードサイドにショップ」というのは当たり前ですが、北大陸では「レールサイドにショップ」というスタイルも可能です。でも、なかなか立地条件の良い土地は売りにでませんネ!

/jubata/204/243/81/

地図はこちら

同じカテゴリー()の記事画像
【Zale駅】駅前風景は最悪!?
【Clearwing駅】
【セカンド ライフ レイル ロード(SLRR)新設予定2駅】
ビッグベンが見える駅
駅舎ネームの左右には「雀蛾」!
ガイコツが見守る[Calleta駅]
同じカテゴリー()の記事
 【Zale駅】駅前風景は最悪!? (2009-07-09 23:18)
 【Clearwing駅】 (2009-06-15 06:02)
 【セカンド ライフ レイル ロード(SLRR)新設予定2駅】 (2009-02-02 22:28)
 ビッグベンが見える駅 (2008-05-06 13:00)
 駅舎ネームの左右には「雀蛾」! (2008-05-03 16:15)
 ガイコツが見守る[Calleta駅] (2008-04-29 14:18)

Posted by pawpaw at 16:38 │