2008年04月26日
[2]のOPENは行かれましたか?
北大陸にある、ショッピングモール「ALBERO」の写真です。「ALBERO」は、前回の記事「The Free Dove」のすぐ近くにあります。
先日「ALBERO2」がオープンしたので、この場所を訪れた方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。このショッピングモールは北大陸の「南西の入江」にあります。「ALBERO」の前は、石畳のリンデン道路、その向こう側は小高い丘になっていて、非常に良いロケーションです。





ショッピングモール「ALBERO」は、いろんなショップが入店されてます。ゴールデンウィークは「北大陸」でショッピングを楽しみませんか? 続きを読む
先日「ALBERO2」がオープンしたので、この場所を訪れた方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。このショッピングモールは北大陸の「南西の入江」にあります。「ALBERO」の前は、石畳のリンデン道路、その向こう側は小高い丘になっていて、非常に良いロケーションです。





ショッピングモール「ALBERO」は、いろんなショップが入店されてます。ゴールデンウィークは「北大陸」でショッピングを楽しみませんか? 続きを読む
2008年04月26日
2008年04月26日
ここでいったん終点
今日はSLRR「Jubata駅」の写真です。
一番最初に紹介した「Tuliptree駅」から延びた本線は、7番目の、ここ「Jubata駅」でいったん終わります(用地の買収に失敗したのでしょうか?)。
ここの駅の特徴は「駅舎」がありません。ここ以外の本線にある駅は、駅舎が全て残っています。写真でわかると思いますが、「Jubata駅」は柱は倒れ、案内板の枠は外れ、ホームは苔むしています。おそらく『山間の「廃線」になった駅舎』というコンセプトでつくられたのでしょう。





「ロードサイドにショップ」というのは当たり前ですが、北大陸では「レールサイドにショップ」というスタイルも可能です。でも、なかなか立地条件の良い土地は売りにでませんネ! 続きを読む
一番最初に紹介した「Tuliptree駅」から延びた本線は、7番目の、ここ「Jubata駅」でいったん終わります(用地の買収に失敗したのでしょうか?)。
ここの駅の特徴は「駅舎」がありません。ここ以外の本線にある駅は、駅舎が全て残っています。写真でわかると思いますが、「Jubata駅」は柱は倒れ、案内板の枠は外れ、ホームは苔むしています。おそらく『山間の「廃線」になった駅舎』というコンセプトでつくられたのでしょう。





「ロードサイドにショップ」というのは当たり前ですが、北大陸では「レールサイドにショップ」というスタイルも可能です。でも、なかなか立地条件の良い土地は売りにでませんネ! 続きを読む