2008年10月31日
【道路工事情報(ルート2):全線開通あとわずか】
道路を走るのが大好きなみなさん。あと少しお待ちください。本当に、あとわずかです。Linden Department of Public Worksが工事している、北大陸の「ルート2」が、もうちょっとで全線開通いたします。開通しましたら、またここでお知らせいたします。もちろんREZZ ZONEも、たくさんあるので、他の土地から来て、愛車をレズして走れます

↑ 北海岸の「東北の突端」から、西海岸の「大陸中心地」までの、景色の美しい道路です。あと少しで全線開通!

↑ 水色の破線が繋がれば、全線開通です
*クルマでの走行は、ここは難関(空賊うさぎさんの指摘する「危険:SIM4つの境界部分」)です。

↑ 高低差をどうするか、工事結果が楽しみです

↑ タイガーSIMを北上する、完成したばかりの道路

↑ タイガーSIMから出たところに展望台があります。望遠鏡も2基設置されています

↑ ここはREZZ ZONEになっています

↑ REZZできるか、このあいだ買ったバイクを、ヨイショ! デケタデケタ

↑ さぁ 北大陸の東北端を目指して出発だ(ウソです)

↑ 運転しやすいタイニー用バイクでした。これなら全線走破OKかも・・・
それでは、開通しましたらまたここでお知らせいたします。
ではまた。
▼接続の中間付近
地図はこちら


↑ 北海岸の「東北の突端」から、西海岸の「大陸中心地」までの、景色の美しい道路です。あと少しで全線開通!

↑ 水色の破線が繋がれば、全線開通です
*クルマでの走行は、ここは難関(空賊うさぎさんの指摘する「危険:SIM4つの境界部分」)です。

↑ 高低差をどうするか、工事結果が楽しみです

↑ タイガーSIMを北上する、完成したばかりの道路

↑ タイガーSIMから出たところに展望台があります。望遠鏡も2基設置されています

↑ ここはREZZ ZONEになっています

↑ REZZできるか、このあいだ買ったバイクを、ヨイショ! デケタデケタ


↑ さぁ 北大陸の東北端を目指して出発だ(ウソです)


↑ 運転しやすいタイニー用バイクでした。これなら全線走破OKかも・・・

それでは、開通しましたらまたここでお知らせいたします。
ではまた。
▼接続の中間付近
地図はこちら
▼接続の中間付近
/moma/34/249/44/
/moma/34/249/44/
【「北の壁」内部通路】
【リンデン公道「距離標識」増設】
【ルート2に「距離標識」が新設されました!】
【乗合バスとキリンはダメ!】
【キノコを見たら「落ちるぞ注意!」】
【リンデン公道:Route4 工事進行】
【リンデン公道「距離標識」増設】
【ルート2に「距離標識」が新設されました!】
【乗合バスとキリンはダメ!】
【キノコを見たら「落ちるぞ注意!」】
【リンデン公道:Route4 工事進行】
Posted by pawpaw at 21:03
│道路