2008年09月24日
【北大陸の雑知識-鉄道(支線1)】
■第4回目:「北大陸」の鉄道(支線1)
支線には、SLRR本線に繋がっているものと、つながっていないものとがあります。まずは、本線に、つながっているものから紹介いたします。
・支線:Crumbi~Pavonia(関連SIM:Crumbi、Tenera、Webworm、Gluphisia、Nessus、Anilis、Pawpaw、Lappet、Leafroller、Hooktip、Crenulate、Paranthrene、Pavonia)
・駅:無し(支線には、駅舎はありません)
・他線路との接続:PawpawにてTussock方面の支線が分岐。ParanthreneにてCrenulate駅への支線が分岐。

↑黄色い線が「支線」です(画像クリックで拡大)
▼Crumbi(本線の分岐位置:右側が支線)
http://slurl.com/secondlife/Crumbi/92/217/71

▼Pavonia(支線の終端位置)
http://slurl.com/secondlife/Pavonia/51/120/129



▼次のSIM辺りから、急激に標高が高くなり、山脈となります

■雑学:Pavoniaの終端から先も、リンデン社の「プロテクト・ランド(売買しない土地)」は続いています。絶壁のような山脈の崖地を通り抜けると、その先は、「Great Northern Wall」に突き当たります。私も調査して、結果がわかった時はビックリ
▼参考:過去記事
http://northerncontinen.slmame.com/e222671.html
支線には、SLRR本線に繋がっているものと、つながっていないものとがあります。まずは、本線に、つながっているものから紹介いたします。
・支線:Crumbi~Pavonia(関連SIM:Crumbi、Tenera、Webworm、Gluphisia、Nessus、Anilis、Pawpaw、Lappet、Leafroller、Hooktip、Crenulate、Paranthrene、Pavonia)
・駅:無し(支線には、駅舎はありません)
・他線路との接続:PawpawにてTussock方面の支線が分岐。ParanthreneにてCrenulate駅への支線が分岐。

↑黄色い線が「支線」です(画像クリックで拡大)
▼Crumbi(本線の分岐位置:右側が支線)
http://slurl.com/secondlife/Crumbi/92/217/71

▼Pavonia(支線の終端位置)
http://slurl.com/secondlife/Pavonia/51/120/129



▼次のSIM辺りから、急激に標高が高くなり、山脈となります

■雑学:Pavoniaの終端から先も、リンデン社の「プロテクト・ランド(売買しない土地)」は続いています。絶壁のような山脈の崖地を通り抜けると、その先は、「Great Northern Wall」に突き当たります。私も調査して、結果がわかった時はビックリ

▼参考:過去記事
http://northerncontinen.slmame.com/e222671.html
【幻のMalacosoma Station】
【雑知識】「SL内で一番大きい巨木」の痕跡発見
【2シム以内のリンデン公道】
【1シム内だけのリンデン公道】
【北大陸の雑知識-道路(REZZ ZONE)】
【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 1)】
【雑知識】「SL内で一番大きい巨木」の痕跡発見
【2シム以内のリンデン公道】
【1シム内だけのリンデン公道】
【北大陸の雑知識-道路(REZZ ZONE)】
【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 1)】
Posted by pawpaw at 13:07
│北大陸の雑知識