ソラマメブログ

2008年11月02日

【幻のMalacosoma Station】

両端が接続されていない「リンデン公道」があるように、北大陸の設計は、工事途中で変更になった個所もあるようです。その痕跡がと思われるものが見つかりました。それは「幻のMalacosoma Station」です。
ルート4の起点付近、Malacosomaシムと隣のPhiludoriaにかけて、リンデン公道の幅が、広くなっています。ここに、おそらく、SLRR鉄道が通る予定だったのではないかと推測します。
推測理由
1:土地情報が「Malacosoma Station」となっている
2:リンデン道路幅が広い(かなりの面積)
3:Scotopteryxの岬に延びる道が不自然(余分な区間あり)

▼妄想マップ:Tussock~Scotopteryx線の区間
【幻のMalacosoma Station】
↑ 赤線が予想鉄道線路
【幻のMalacosoma Station】
↑ 土地情報「Malacosoma Station」付近
http://slurl.com/secondlife/Malacosoma/41/230/69

【幻のMalacosoma Station】
↑ Tussockから延伸
【幻のMalacosoma Station】
↑ ココが終端推測

------------------
■wiki「LDPW」に他大陸のマップ追加
話は変わります。セカンドライフのwiki「LDPW」のマップに、北大陸ではない、他の大陸のマップが追加になりました。ルート7~10が追加されました。あなたの住んでいる大陸ですか?
さぁ、皆さん、お気に入りの愛車でメインランドをドライブしませんかface02
Linden Department of Public Works Roads
http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Department_of_Public_Works_Roads

追記:全ての道路舗装が完了しているわけではありません。北大陸では全線開通は「ルート1」のみです。「ルート2」は、ほぼ完成、ルート4は一部着工、ルート3、5、6は未着工です(2008/11/02現在)。


同じカテゴリー(北大陸の雑知識)の記事画像
【雑知識】「SL内で一番大きい巨木」の痕跡発見
【2シム以内のリンデン公道】
【1シム内だけのリンデン公道】
【北大陸の雑知識-道路(REZZ ZONE)】
【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 1)】
【北大陸の雑知識-鉄道(支線6)】
同じカテゴリー(北大陸の雑知識)の記事
 【雑知識】「SL内で一番大きい巨木」の痕跡発見 (2008-10-27 23:55)
 【2シム以内のリンデン公道】 (2008-10-25 14:28)
 【1シム内だけのリンデン公道】 (2008-10-24 15:51)
 【北大陸の雑知識-道路(REZZ ZONE)】 (2008-09-30 14:44)
 【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 1)】 (2008-09-28 15:41)
 【北大陸の雑知識-鉄道(支線6)】 (2008-09-26 23:24)

Posted by pawpaw at 20:36 │北大陸の雑知識