ソラマメブログ

2008年09月23日

【北大陸の雑知識-呼び名と構造】

いつも閲覧頂きありがとうございますface01
北大陸のショップ・モールの紹介も、だんだん発見が少なくなってきました。そこで、新しい企画として、北大陸の「知識・雑学」を、ご紹介いたします。ただ、あくまで、私個人が、北大陸を歩き回って(飛び回って)体験したことがほとんどです。間違い、推測、妄想が含まれることを、あらかじめご了承くださいませ。

■第1回目:「北大陸」の呼び名と構造
北大陸の正式名称は「Heterocera Atoll」といい、非公式名称は「Dualatoll」といいます。実は、非公式な名前が、北大陸の構造を、ずばり表現しています。
Dual Atoolとは、二重の環礁という意味です。大きな環礁のなかに、もう一つの環礁が包み込まれているのが、北大陸の構造になります。
【北大陸の雑知識-呼び名と構造】
▼参考:Second Life WIKIA : Heterocera Atoll
http://secondlife.wikia.com/wiki/Heterocera_Atoll
▼参考:ウィキペディア:環礁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E7%A4%81

--------------
補足:正式名称「Heterocera Atoll」について。
Heteroceraとは「蛾」のことです。Atoolは「環礁」ですので、「蛾環礁」ということになります。なぜ「蛾」なのかはわかりません。ただ、蛾に関係したものは「北大陸」に散見します。
【北大陸の雑知識-呼び名と構造】
●infohub:蛾の神殿
http://northerncontinen.slmame.com/e218528.html

●駅のデザイン:Clearwing駅
http://northerncontinen.slmame.com/e227589.html

●SIM名:Moth、Spini、Clearwing、いずれも、蛾に関係する名前です。他にも、まだあるかも知れません。

では、今回はこのへんで失礼します。

↓オマケ
蝶と蛾の違い?:日本蛾類学会のQA】 
『生物分類学上では特に違いはありません。昆虫(=胸脚が3対の節足動物)の中の鱗翅目(Lepidoptera)に含まれる動物で、昼間の環境に特化して飛翔力の鋭敏な一群を蝶(Rhopalocera)と呼び、それ以外のものを蛾(Heteroceraと呼んでいます。』

追記:蛾の崇拝者について
セカンドライフ公式ガイドで、蛾のことに触れられた文章があります。
以下、引用----------
Columbia Crash Site
 探検家のMagellan LindenがSLの北大陸
を発見した場所には、飛行機の残骸が今
でも残っています。SLの北方への拡張の
架空の理由を手短に提供した、蛾を崇拝す
る奇妙な残党に出くわして以来、Magellan
の声はほとんど聞かれていません。
引用終了-------------


同じカテゴリー(北大陸の雑知識)の記事画像
【幻のMalacosoma Station】
【雑知識】「SL内で一番大きい巨木」の痕跡発見
【2シム以内のリンデン公道】
【1シム内だけのリンデン公道】
【北大陸の雑知識-道路(REZZ ZONE)】
【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 1)】
同じカテゴリー(北大陸の雑知識)の記事
 【幻のMalacosoma Station】 (2008-11-02 20:36)
 【雑知識】「SL内で一番大きい巨木」の痕跡発見 (2008-10-27 23:55)
 【2シム以内のリンデン公道】 (2008-10-25 14:28)
 【1シム内だけのリンデン公道】 (2008-10-24 15:51)
 【北大陸の雑知識-道路(REZZ ZONE)】 (2008-09-30 14:44)
 【北大陸の雑知識-道路(ROUTE 1)】 (2008-09-28 15:41)

Posted by pawpaw at 18:40 │北大陸の雑知識