2009年06月20日
【新型バイク】オフロード走行
北大陸では『未舗装道路の舗装化工事』が進んでいます。ルート1~ルート6まで計画されていて、現在ルート1とルート2が開通済みです(他ルートの一部区間は部分開通)。
▼Linden Department of Public Works Roads
http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Department_of_Public_Works_Roads
▼Wiki:Heterocera Atoll道路マップ
http://wiki.livedoor.jp/dualatoll/d/%a1%da%bf%b7%a1%db%ca%de%c1%f5%c6%bb%cf%a9
これらが全て「工事完了」になった場合でも、1本だけ、長いオフロード(未舗装区間)が残ります。それが今回走る道路です。もし、標高120メートルを走行するグリーンの道路が好きな方は、この沿線に土地を購入すると良いと思います。現在「売出中」の場所がありますヨ。「北大陸」本来のワイルドな道路です。
--------
食事が済んで、アルコールも注入し、さぁ、今日は「北大陸」のどこに行こうかな? と思っていたらオブジェクトが届きました。M's R&D 脱出部屋のオーナーから「最新版」のバイクです
。
で、前述のワイルドな「リンデン道路」を走行することに決定しました。この道路沿いには、リンデンのレズゾーンはありませんので「装着型」のバイクはベストです。気分良く完走いたしました
。
▼走行開始場所
http://slurl.com/secondlife/Blanda/170/7/113

▼Linden Department of Public Works Roads
http://wiki.secondlife.com/wiki/Linden_Department_of_Public_Works_Roads
▼Wiki:Heterocera Atoll道路マップ
http://wiki.livedoor.jp/dualatoll/d/%a1%da%bf%b7%a1%db%ca%de%c1%f5%c6%bb%cf%a9
これらが全て「工事完了」になった場合でも、1本だけ、長いオフロード(未舗装区間)が残ります。それが今回走る道路です。もし、標高120メートルを走行するグリーンの道路が好きな方は、この沿線に土地を購入すると良いと思います。現在「売出中」の場所がありますヨ。「北大陸」本来のワイルドな道路です。
--------
食事が済んで、アルコールも注入し、さぁ、今日は「北大陸」のどこに行こうかな? と思っていたらオブジェクトが届きました。M's R&D 脱出部屋のオーナーから「最新版」のバイクです

で、前述のワイルドな「リンデン道路」を走行することに決定しました。この道路沿いには、リンデンのレズゾーンはありませんので「装着型」のバイクはベストです。気分良く完走いたしました

▼走行開始場所
http://slurl.com/secondlife/Blanda/170/7/113

▼ルート3から分岐した道は、Blandaシムで忽然と無くなります。今日は、ここからルート3の分岐点まで、【新型】装着型バイクで走行します。新型ですww

▼出発








▼気分よく完走いたしました

補足:このバイクは近日発売されると思います(たぶん、おそらく)
そのうち下記で手にいれることが可能だと思います(たぶん、おそらく
)
▼M's R&D 脱出部屋
http://myuki.slmame.com/e638806.html
----------------
お知らせ
当ブログは「予備サイト」があります。
ソラマメの「メンテナンス時」や「不具合の時」などには、ぜひご利用ください。
*記事はほとんど同じです(若干の違いはあります)
▼ライブドア
http://blog.livedoor.jp/dualatoll/

▼出発









▼気分よく完走いたしました

補足:このバイクは近日発売されると思います(たぶん、おそらく)
そのうち下記で手にいれることが可能だと思います(たぶん、おそらく

▼M's R&D 脱出部屋
http://myuki.slmame.com/e638806.html
----------------

当ブログは「予備サイト」があります。
ソラマメの「メンテナンス時」や「不具合の時」などには、ぜひご利用ください。
*記事はほとんど同じです(若干の違いはあります)
▼ライブドア
http://blog.livedoor.jp/dualatoll/
Posted by pawpaw at 23:56
│走行