2009年03月24日
【庭園用パゴダ購入】
■Bee's Haney
pawpawはDrymoniaにある「Bee's Haney(蜜蜂のヘイニー)」を訪れました。昨年12月はクリスマス商品がいっぱいありましたが、今は「絵の描かれたボード」を販売していました。隣の土地に「ガーデン・パコダ」がありました。珍しかったので購入しました。デザインは3種類ありました。一番日本的な模様を選びました。100L$でした
。

続きを読む
pawpawはDrymoniaにある「Bee's Haney(蜜蜂のヘイニー)」を訪れました。昨年12月はクリスマス商品がいっぱいありましたが、今は「絵の描かれたボード」を販売していました。隣の土地に「ガーデン・パコダ」がありました。珍しかったので購入しました。デザインは3種類ありました。一番日本的な模様を選びました。100L$でした


続きを読む
2009年03月24日
【FINAL FANTASYはARTか?】
■Magna Galleries (Art Gallery bringing together the famous art galleries of the world and the best exhibitions that are on now. Wander, browse link and plan you visits or buy tickets or just enjoy.)
--------
pawpawはDaphnisにある「Magna Galleries」を訪れました。ここは、大きな建物の中に、複数のギャラリーが入居しているところです。2階の展示で「FINAL FANTASY」の作品を見つけました
。近くに『IT'S GAME...BUT IS IT ART?』と書いてありました。また、説明ボードの最初にも『CAN A VIDEO GAME BE A WORK OF ART? (ビデオゲームは芸術品になりえますか?)』と同様の問いかけがありました。
他のギャラリーでは、絵画の巨匠と呼ばれるフェルメールや、レンブラントなどの展示が行なわれています。それと同じ建物内で「ファイナルファンタジー」の絵が展示してあるのは不思議な感じがしました。やっぱりSLならではの光景なのでしょうネ
続きを読む
--------
pawpawはDaphnisにある「Magna Galleries」を訪れました。ここは、大きな建物の中に、複数のギャラリーが入居しているところです。2階の展示で「FINAL FANTASY」の作品を見つけました

他のギャラリーでは、絵画の巨匠と呼ばれるフェルメールや、レンブラントなどの展示が行なわれています。それと同じ建物内で「ファイナルファンタジー」の絵が展示してあるのは不思議な感じがしました。やっぱりSLならではの光景なのでしょうネ


2009年03月24日
【軽飛行船と気球の公園】
■AEROSTAT & AIRSHIP PARK(Historic Balloons and Airships Under Construction and on Exhibition)
--------
pawpawはAmbulyxで、飛行船の製作現場と思われる場所を見つけました
。そこは「AEROSTAT & AIRSHIP PARK」といって、歴史的な気球と軽飛行船を展示している場所でした。製作途中の船体の骨組みらしきものや、むき出しのエンジンが見られます
。
続きを読む
--------
pawpawはAmbulyxで、飛行船の製作現場と思われる場所を見つけました



2009年03月24日
【Animation Overriders販売店】
■Newpocalypse, it's upon us.(Blu 282 Gallery ~the Techne of Cerdwin Flanagan)
--------
このお店ではAOを販売しています。個性の非常に強いお店です。
▼参考:過去記事(昨年10月)
http://northerncontinen.slmame.com/e387829.html
続きを読む
--------
このお店ではAOを販売しています。個性の非常に強いお店です。
▼参考:過去記事(昨年10月)
http://northerncontinen.slmame.com/e387829.html

2009年03月24日
【Gallery】Gallery Zeusdinne
■Gallery Zeusdinne
--------
おはようございます
。pawpawはCitragoにある「Gallery Zeusdinne」を訪れました。屋上にはドラゴンの像が、また、屋内にはドラゴンの絵画が展示されています。ここは、ドラゴンをモチーフにしたギャラリーのようです。

続きを読む
--------
おはようございます


続きを読む