2009年01月18日
【SLRR鉄道「一部複線化」】
Lunalis駅の北側スグの地点から、短い区間ですが、SLRR鉄道本線が「複線」になっていました(ここが初めて?)。距離が短いので「待避線(lay-by)」なのかもしれません。
*
最近、線路上を走行している乗り物を、よく見るようになりました。今日も、機関車とバスが走っていました。昨日はsabreのSLRR本線を、全速力で走行している乗り物を見つけ、SSを撮ろうとした瞬間、乗り物は、見事に飛ばされました。垂直に数百メートルも飛んだのでしょうか、視界から消え去りました。笑ってはいけないのでしょうが、思わず笑ってしまいました
。

続きを読む
*
最近、線路上を走行している乗り物を、よく見るようになりました。今日も、機関車とバスが走っていました。昨日はsabreのSLRR本線を、全速力で走行している乗り物を見つけ、SSを撮ろうとした瞬間、乗り物は、見事に飛ばされました。垂直に数百メートルも飛んだのでしょうか、視界から消え去りました。笑ってはいけないのでしょうが、思わず笑ってしまいました


続きを読む
2009年01月18日
2009年01月18日
【列車・機関車 販売店】
■H8 Motors Express Main Store(trains trolleys locomotives railway railroad train steam freight monorail engine passenger gift custom track transportation automatic boxcar station bridge crossing vehicle HUD high quality steampunk)
--------
北大陸(Heterocera Atoll)は、長距離の鉄道網が存在するのが特長です。もちろん、列車・機関車を販売するショップもあります。H8 Motors Expressさんも、沢山の列車を販売しています。標高約100メートル、大自然のなかにあるショップに、列車を買いに(見に)行きませんか

続きを読む
--------
北大陸(Heterocera Atoll)は、長距離の鉄道網が存在するのが特長です。もちろん、列車・機関車を販売するショップもあります。H8 Motors Expressさんも、沢山の列車を販売しています。標高約100メートル、大自然のなかにあるショップに、列車を買いに(見に)行きませんか


続きを読む