2009年01月11日
【湖の端っこ】
滝やダムを作成する際、水面の高さを工夫することは、よく知られています。でも、そのことは、通常はわからないようになっています。Sesiaというシムで、湖の端が、そのまま見える状態になっていました。
↓湖の堰堤の右側が一部ありません(堰堤がSIM境です)

↓湖の堰堤の右側が一部ありません(堰堤がSIM境です)

↓右の白く光っている部分が湖面です

↓上から見たSSです

↓下から見たSSです(下側に見える反白い面が隣のSIM、上部が湖の湖面です)

↓堰堤を横から見たSS

↓他の部分もはみ出してる

やっぱりちょっと変ですね
/sesia/108/253/58/
地図はこちら

↓上から見たSSです

↓下から見たSSです(下側に見える反白い面が隣のSIM、上部が湖の湖面です)

↓堰堤を横から見たSS

↓他の部分もはみ出してる


やっぱりちょっと変ですね

/sesia/108/253/58/
地図はこちら
Posted by pawpaw at 16:11
│珍しい光景