ソラマメブログ

2008年12月06日

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

■Shisendo-Ji(詩仙堂 - 寺 ?)
--------
Ribeataに、うっそうとした森が出現しました。藤、竹、柳などで埋め尽くされています。森のなかには「仏像」や「日本家屋」などがあります。ここは、北大陸にある、京都一乗寺・詩仙堂です。

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

【京都 詩仙堂】北大陸に再現?

/ribeata/127/184/34/

地図はこちら

追記:ノートカードから
ここは、京都一乗寺の、詩仙堂を考慮して、あるプロジェクトが造ったようです。
『Welcome to Shisendo-Ji, a project by Rimpoche Kiama and Kiamascapes. 』
ノートカードのなかに、石川丈山(いしかわ じょうざん)という名前がでてきます。
『 It was build in 1641 byt he poet Ishikawa Jozan (1583-1672) as a mountain retreat for hermits.』
ウィキペディアからの引用です
引用開始------------
石川丈山(いしかわ じょうざん)1583-1672(天正11-寛文12)
江戸初期の漢詩人・書家。信定の子。通称嘉右衛門、字は孫助、丈山は号。六六山人・四明山人・詩仙堂とも号した。三河国碧海郡泉郷の生まれ。
はじめ徳川家康に仕えたが、1615(元和1)年大坂夏の陣で軍令に反して浪人となる。藤原惺窩に儒学を学び、安芸藩主浅野氏に仕えたが、36(寛永13)京都一乗寺に詩仙堂を建てて閑居する。京都所司代板倉氏の庇護のもとに詩作・築庭などに非凡な才を示した。
引用終了------------
▼google map
詩仙堂丈山寺
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B7%A6%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E4%B8%80%E4%B9%97%E5%AF%BA&sll=36.5626,136.362305&sspn=40.597886,58.710938&ie=UTF8&ll=35.043757,135.796214&spn=0.001276,0.001792&z=19

同じカテゴリー(美しい光景)の記事画像
【内陸に蒸気機関車】
【Serpentata Pastureland】
【SL Reiki Circle】SL霊気サークル?
【天使山間の谷陸-つりがねそう】
【The Pump House 219Prims】
【お花畑にCayo Cocoがオープン!】
同じカテゴリー(美しい光景)の記事
 【内陸に蒸気機関車】 (2009-09-18 10:11)
 【Serpentata Pastureland】 (2009-09-15 19:25)
 【SL Reiki Circle】SL霊気サークル? (2009-09-14 23:01)
 【天使山間の谷陸-つりがねそう】 (2009-09-12 13:48)
 【The Pump House 219Prims】 (2009-09-12 09:21)
 【お花畑にCayo Cocoがオープン!】 (2009-09-11 16:24)

Posted by pawpaw at 19:31 │美しい光景