ソラマメブログ

  

Posted by at

2009年08月25日

【謎の店】セバスタン LB LM

■Mystery Store & Venue @ Aplasta(Treehouses, Stages, Houses and, of course, totally original live Space-Rock music! Always open to the public. Everyone's welcome to drop in and enjoy the music.Listen in 24-7 on: http://88.80.221.122:8438
--------
Great North Wall(北の壁)沿いに「Mystery Store & Venue @ Aplasta」がありました。フローティングテキストに『セバスタン LB LM』と表示されていましたface08。なにやら怪しげなボードがありました。この建物のには、2枚のボードの他には、商品はありませんでした。本当に「Mystery Store」ですface02

  続きを読む


Posted by pawpaw at 20:24ショップ

2009年08月25日

【北大陸】最新・土地情報

----------
北大陸は、どんな所なのかを、「土地の販売情報」で知っていただけたらと思います。
この記事は、けっして購入をオススメするものではありません(購入は自己責任で)
----------

【北大陸】最新・土地情報

■公海・道路沿い(Girdler)
8704sqm 69950L$ 8.0L$/sqm
土地情報:Mainland WATERFRONT - WATERPLOT BLOCKED
Double side protected waterfront waterplot. Front sunset protected view - backside protected by Linden road. Entrance on Linden Road - perfect for shop
There is no Covenant provided for this Estate.
http://slurl.com/secondlife/Girdler/67/156/21
--------
ルート2と公海に挟まれた土地です。1平方メートルが「8L$」です。
以前、ここは「BRIDGES & DOCKS」のお店がありました。
▼参考:過去記事「BRIDGES & DOCKS by Lupo」
http://northerncontinen.slmame.com/e624048.html


*地図上の価格は、記事の価格より高くなっています。値下げしたようです
http://slurl.com/secondlife/Girdler/67/156/21  続きを読む


Posted by pawpaw at 17:56土地情報

2009年08月25日

【カーニバル】opening soon

■imnot nervous carnival(opening soon)
--------
ルート1沿いの「野原」に、色とりどりの「遊具」が置かれていました。そこはcarnival(移動遊園地)でした。でも、まだopening soonです。
ここのシムの名前はFoxgloveといいます。日本語に訳すと『狐の手袋』です。名前だけ聞くと、童話作家「新美南吉」の作品のようです。カーニバルにふさわしいシム名だとおもいます。
かわいらしい名前とは裏腹に、RLではFoxgloveはface08毒草です。ジギタリス(Digitalis)という名前があります。また心臓の薬に使われています。とても美しい花ですface05
補足:Foxglove SIMの西側には日本人村(YMEさんの土地を勝手にpawpawが言ってるだけですがface03)があります。
▼参考:weblio辞書(キツネノテブクロ)
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B8%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9

  続きを読む


Posted by pawpaw at 13:33情報

2009年08月25日

【イギリスの運河船ショップ】

■Urvilan Narrowboats
おはようございますface01
pawpawはPryeri SIMで、船を見つけました。そこはイギリスの「運河船」を販売するUrvilan Narrowboatsというお店でした。
>Urvilan Narrowboats builds unique narrowboats based on traditional British canal boats. (Urvilan Narrowboatsは伝統的なイギリスの運河船に基づくユニークなナロー(狭い)ボートを造ります。):ノートカードより
この場所以外にもお店があります。お店でノートカードが貰えます。

イギリスの運河のことについて、WEBで勉強してみました。
イギリスの「運河船」は2メートルの幅のようです。日本風に考えると1間(約1.8メートル)、畳の長辺を少し長くした程度ですね。確かに狭い。
以下引用です
----
>イギリスの運河は特殊で、幅2メートルの船しか通行することができないため・・・
>運河を復活させる運動が始まり、数十年程前から運河を航行すること自体をレジャーとする新しい運河の楽しみ方・・・
>イギリス運河の旅は、カナルボートというリゾートホテルに滞在し、自分で操縦し、イギリスののどかな田園を眺めながらのんびりと旅するもの・・・
>必要なのはパスポートと10日程の休みだけで、だれでも自由に運河を旅することができます。予約はインターネットで簡単にできます。・・・免許は全く必要ありません。
上記文章は、以下のサイトからの引用です。なかなかおもしろいサイトです。
▼参考:イギリス運河旅行記(夏休みに一家3人でカナルボートをチャーターし、イギリス運河を旅してきた様子)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2940/

  続きを読む


Posted by pawpaw at 10:29ショップ