pawpaw
2008年10月09日
23:47
■ルート6が、どんな地域を通るのかの「概略マップ」を掲載します。また、あわせて、今に見られなくなるであろう、「北大陸」の特長、ワイルドな「無舗装の山道」の写真もアップします。
ルート6は「Great Northern Wall」の北方向への延長線上に建設されます。
▼参考:過去記事(Great Northern Wall)
http://northerncontinen.slmame.com/e222671.html
↑赤い線がルート6になります(白い線は「他路線」)。ルート6の区間はSpini(境界付近)からPlebejaまでとなります。
▼南端
http://slurl.com/secondlife/Spini/103/255/112
▼北端
http://slurl.com/secondlife/Plebeja/255/180/151
↑「Great Northern Wall」です。上部が高速道路?になっています。
↑のどかな道が続きます。バッタでもいそうですね
↑しばらくは、丘に沿って進みます
↑途中から山道(崖道)になります
↑遭難注意!
↑岩のトンネルの下を小川が流れています
↑ステキなデラスがあります(道が出来るのを知ってるのかな?)
↑気分は探検隊ww
↑キレイです。山の写真は「朝か夕方に撮影」という格言がありますが、SLでも「日の出、日没」の設定にするといいですね
↑あと少しです
↑着きました。振り返って、来た方向を撮影しました。
感想:舗装する必要があるのかな? RLだったら、『北大陸の自然を壊すな!』と、道路工事絶対反対の運動が起きそうですね。
以上、駆け足の説明でした。また実際に工事が始まりましたらお知らせいたします。
とりあえず、ルート1~6の概略説明が終了しました。各ルート間を結ぶ「連絡道路」は、また、おいおいアップいたします(これがけっこーあります)。
間違いがございましたら、ご容赦くださいませ。
でわオヤスミナサイ