pawpaw
2009年03月25日
23:40
■Eight Bit Retro Computers(A blast from the past! Eight Bit Retro Computer Store: Retro home computers for sale. Atari, Apple, Commodore, TRS-80, and more)
--------
pawpawはAplastaで、レトロのコンピュータを販売するお店「Eight Bit Retro Computers」を見つけました。エイトビットという響きを、なつかしく感じる方はいらっしゃいますか。ここでは、アメリカの家庭用PC(ゲーム機?)の草分け的な製品を購入することができます。また「ATARIのTシャツ」が1L$です。色違いで15点入っています。
▼ATARIのTシャツが「1L$」です。15点入っています
/aplasta/113/52/122/
地図はこちら
--------
▼秋葉オタクのpawpawは、3台買いました。1台が150L$でした。あとベーシック・ゲームの本も1L$でしたww
------------------------
【オタクの知識】ATARIのマークと名前の由来について
-ウィキペディア(Wikipedia)より引用-
----------------
●名前の由来
『日本棋院初段のブッシュネルが好きな囲碁用語「センテ」「ハネ」「アタリ」の中から選んだ。アタリを選んだ理由には「どんどん敵を包囲し、自陣を広げてしまう」と言う狙いもあったと言われている。』
補足:ブッシュネルは創業者二人のうちの一人
----
●アタリマークの由来
『社紋はATARIのAと富士山を図案化したもので、別名フジマークとも呼ばれる。零細企業だった1973年春頃に作られたため、生まれたプロセスや初登場日ははっきりしていない。マークの下には関連企業の名前、それがない場合はキャッチコピーの"Innovative Leisure"(イノベイティブ・レジャー:新鮮な遊び)が入る。』
-----------------------