pawpaw
2009年02月11日
22:39
かなり前から北大陸(Heterocera Atoll)の、北東部地域の土地を物色していました。昨日、希望していた土地が売りに出されたので、即、購入しました。リンデン公道と公海に挟まれた土地で「1sqが5L$台」でした。
先ほど、
ShisendoのKAMA TEA HOUSEを設置しました。土地の造成にちょっと苦労しました。この場所は、休憩所兼北東部の拠点にするつもりです。現在は、乗り物の移動の際、SIM越えの障害が多発していますが、近い将来、それは解決され、自由に三次元を移動(行動)できるようになるはずだと、私は思っています(1年後?数年後?)。その時は、今まで以上に、公道や公海沿いの土地は、乗り物を利用する人にとって重宝することになるでしょう。
今日の、空賊うさぎの戯言(こうさん)のブログに次のような記述がありました。
引用開始--------
>ここ最近、世界的に不況と言う事もあって、メインランドも過疎化が目立ちました。
>しかし逆転の発想から言えば、空き地が多いので乗り物、特に飛行機系はチャンスなのです。w
>また、
本当に計画性を持ってる方々には、広い土地を手に入れる絶好のチャンスなのかもしれません。
引用終了--------(無断引用陳謝)
「チャンスです!」まったくそのとおりだと思います。
▼引用URL:2009年02月11日/ルート8Aに突入
http://kuzoku.slmame.com/e524480.html
私が北大陸(Heterocera Atoll)で、最初に土地を求めたのが昨年の3月でした。その当時、リンデン公道沿い、SLRR本線沿い、広い土地などの物件は、ほとんど無く、あっても高額(1sqmが30L$以上)でした。その当時から比べると現在は、格段に土地は購入しやすくなっています。まだまだ円高です。ご自分で土地を利用する人にとって、今の時点での購入は、本当にチャンスです(と私は思います)。でも、販売条件、土地の状況(16sqm・32sqmなどの土地が、購入する敷地の内部や、隣地に存在するかどうか)などは、よく調べたほうがよいでしょう。
ソラマメブログで、まるべさんの「SLはRLだよね?:メインランド土地シリーズ」など、土地のガイドがあります。こういうブログ記事も参考になります。メインランド土地シリーズは、本当に、いい場所を教えてくれています(北大陸しかわかりませんが・・・)。今日の(18)は、実は私も「購入候補」にしていた土地でした。
▼メインランド土地シリーズ(18)のURL
http://marube.slmame.com/e525221.html
▼(謎の)リンデン小屋
http://wiki.livedoor.jp/dualatoll/d/Shack
ということで、今日はこのへんで。ごきげんよう
追記:私が「購入候補」にしていた2月5日の時点では、土地価格は1sqmが10L$(8L$?)以下でした。現在はなんと13L$以上です。誰かが購入し、即、転売したようです(見る人は見てますネ)。だいたい、転売する人は、その土地を目立つように細工します、クルマを置くことが多いです。ガソリンスタンドにクルマがあるのが、それっぽいです。利にさとい人がいます。良い土地は、早めに発見、早めの購入ww
▼参考:2月5日撮影のSSです。前オーナーの店舗(
A Taste of MIA West World)がまだ残っています(写っています)。